ダメっ子は9月に飲み過ぎて失敗して以来、自戒の念を込めて断酒している。
気がついたら断酒期間が2ヵ月を超えていた(昨日で66日)。
お酒を断つことで、ついでに何かいいこともあれば良いと思っていたが、1ヵ月断酒の段階では、外食費が減ったことぐらいしかメリットはなかった。
しかし、1月半くらいになると、長引いていた足底筋膜炎と臀部の肉離れの痛みが大幅に軽減していることに気づいた。
それからさらに20日くらい経った現時点では、ケガの回復がもう一段進み、体の痛いところがなくなってきた。
足底筋膜炎の痛みは、まだ20キロ以上の長い距離を走ったときに出てきてしまうが、だんだん軽くなってきた。2年以上悩まされてきた臀部の痛みも、ただの筋肉痛になった。
最近はランニング後の疲労も以前に比べて抜けやすくなっているような気がする。
あとはうまく疲労を抜けば、絶好調だった2015年3月の横浜マラソンに次いで良い体調で、メインレースのさいたま国際マラソンを迎えられるかもしれない。
ちなみに、12月9日のさいたま国際マラソンの1週間後に健康診断の予定を入れてみた。γGTPが低下しているかどうか、楽しみだな。