11月は秋のマラソンのメインシーズンだ。
ダメっ子は、過去のこの時期に大田原マラソン(11/23)、つくばマラソン(11月第3または第4日曜)、さいたま国際マラソン(11月第2または第3日曜)にエントリーしてきた。
この時期はまだそれほど寒くないので、寒さが大の苦手なダメっ子にとっては好都合だ。天気が良ければ気持ちよく走れるし、夏場の走り込みの成果が出せる時期でもあるため、毎年11月にはベスト更新を目指すメインレースを入れてきた。
しかし、例年12月に来ていた大きな仕事が、3年前から11月中旬にやってくるようになった。マラソンの準備およびレースの日程ともろにかぶってしまうのだ。
レース前の緊張に仕事の疲れが重なるため、この日程は結構厳しい。それだけが原因ではないが、過去3年間はこの時期のメインレースを2回欠場している(2015年さいたま、2017年大田原)。唯一出場できたのは、2016年のつくばマラソンだが、この時も不本意な結果に終わっている。
こういう事態を避ける意味合いもあって、今年は、「つくば」、「大田原」のエントリーを回避し、12月に開催日が変更になった「さいたま国際」にエントリーしたのだ。
しかし、今年は過去3年間にこの時期に来た仕事がまだ来ない。変だなと思ってクライアントに聞いてみたら、今年は12月7日を挟む前後1週間くらいになる見込みだという。
何だよ~!!せっかくレースの日程をずらしたのに、仕事の日程もレースにぴったり合わせて着いてきちゃったよ。そうと分かっていれば、タイムが出やすくて、知り合いもたくさん出場する「つくば」にエントリーすれば良かった。
まあ、いいや。仕方ない。
今までダメっ子は何かと細かいことを気にしてカリカリしていたが、最近、それでいいことはないと気づいたのである。
せっかく何ヵ月もこのレースに向けて準備してきたわけだから、簡単に諦めたらもったいないし、クライアントも良心的で、無理な納期をゴリ押ししてきたりしないので、何とかなるでしょう。
それに、誰も期待していないし自分も期待していないけど、PB更新とかサブスリーとか意外にできちゃうかもしれないし。
まあ、とにかく仕事もレースも最善を尽くす。そうすれば、仮に結果が悪くても経験値が上がって、次の仕事やレースに生かせるはず。
頑張ろうっと。