こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
今日から9月。早朝の緑道では蝉の声よりもコオロギの声がよく聞こえるようになり、秋が近づいているのが分かる。
さて、今日は運動器カテーテル治療の1ヵ月検診に行ってきた。8月5日に手術を受けたので、厳密にはまだ1ヵ月たっていないが、比較的都合がつきやすい日を選んで今日にした。
受付を済ますと、タブレットを渡され、それで現在の痛みの状態に関する問診票を記入。
その後、先生と問診。現在の痛みが、当初の半分近くになったことなどを伝えたところ、経過はかなり順調だといわれた。2、3ヵ月かけてジワジワと治ってくるのが普通らしい。
それから、まだ痛みの残るところに注射をしてもらえることになった。
両臀部にエコーを当てながら触診し(あ、生ケツ出してます)、痛みのあるところを確認して、数カ所に注射を打ってもらった。さらに、患部とは少し離れているが、右のハムストリングスの真ん中当たりと右膝の裏辺りの痛みがあるところにも注射を打ってもらった。
聞くところによると、この注射は結構、効果があるらしく、特にカテーテルの後だとよく効くという。期待大だ。
これで治癒に加速が着けば嬉しいな。治ったら少しずつ負荷を上げて走りたい。またみんなと一緒にポイント練習をしたり、自己ベストを目指してレースで走ったりすることができるかも。それには、お尻の痛みの他に、原因不明の体力低下という問題も解消する必要があるのだが、痛みが取れたらルンルンで治っちゃう気がする。
まともに走れるようになるのが本当に楽しみだが、それだけに当面は無理をしないように気をつけよう。