こんにちは、ダメっ子改めデキるおじさんのぴぴおです。

この土日も、ロング走+ロングジョグの組み合わせで練習をした。
まずは土曜日のロング走。
脊柱管狭窄症で9月に歩けなくなったが11月初め頃から少しずつ走れるようになり、過去3週間のロング走の距離とペースは19.2km(6’16/km)、21.2km(6’01/km)、21.8km(5’48/km)と、だんだん内容が良くなってきた。
しかし、そう毎週毎週改善するものでもないだろうから、今週は先週と同じくらいのパフォーマンスで走ることを目指す。
今週も緑道ランナーのロング走に混ぜてもらうと思って家を出たが、今週も同じペースで走ってくれる人がいなくて単独走。
序盤から体がやや重く感じられ、先週より遅いペースになりそうな気配。
しかし7~8キロ走ると、ほどよく疲れて調子が出てきた。
緑道の南側はだいたい5分30秒台のペースで推移。
途中、大原みねみち公園(10キロ地点くらい)で左のふくらはぎが痛くなったので、ちょっと止まって脚を伸ばしたが、後はノンストップ。
1周して神無公園に向かう辺りで、遭遇した仲間のランナー2人が中川駅方面に一緒に走ってくれた。
牛久保の陸橋辺りで2人と別れて、折り返し。
ここ(19.4キロ地点)から1キロは、頑張ってペースアップしてみた。ちょうど後ろからぴったり追いかけてくる人がいてプレッシャー(汗)。600mくらいで前に出られたが、その後もその人のすぐ後ろを走っていたらいいペースに。結局、この1キロは4’44と、本日最速(おそらくロング走では復帰後最速)ラップが出た。火曜日のビルドアップのラスト640mとあまり変わらないペースだ。
残りの1キロはダウンジョグ。21.79km走って終了となった。平均ペースは先週より9秒速い5’39/km。だんだん形になってきた!
今回は、嫁さんがクリスマスプレゼントに買ってくれたランニングダイナミックポッドを初めて使ってみた。データがいっぱい出てくるが、それぞれレベルがよく分からない(笑)

日曜日はロングジョグ。前日の疲れが残るので無理をしないで走ることにする。
外に出ると寒くて、緑道沿いの池などがところどころで凍結していた。
先週のようにゆっくり走ると止まってしまいそうなので、少し頑張ってキロ6分半ペースでスタート。合流してからもそのペースで、今日は17.5kmくらい走れた。

体重も体脂肪も全然減ってこないが、1週間や10日じゃ何も変わらないか。まだ辛抱だね。しかし走りのパフォーマンスは少しずつ良くなってきている。希望が見えてきたかな?
ただし、左のふくらはぎが相変わらず弱くて張りやすい。腰と右のアキレス腱にもやや痛みがあったので要注意。