ダメっ子が飲み過ぎて大失敗をしたのが9月15~17日の3連休の中日。
あれからちょうど1ヵ月が経った。翌日からお酒を控え、今日まで一滴も飲んでいないので、30日連続で断酒したことになる。
やった!30日連続でお酒を飲まなかったのは20歳になってから初めてかも。
飲むのを我慢する、というよりも、飲むという選択肢を頭の中から排除したら、難なく1ヵ月断酒できた。
30日連続で走ったことは何度もあるが、30日連続でお酒を控えたことが今までなかったというのは、ランニング中毒でアルコール中毒ということかな?
ところで「1ヵ月お酒を控えると、こんなにいいことがあった」という報告を断酒ブログなどでよく見かけるので、ダメっ子も真似して報告する!
まず、外食費が減った!
それから、それから、えっと、うーんと・・・
・・・特にない。
よく、1ヵ月お酒をやめたら頭がクリアになったとか、体が軽くなったとか、朝の目覚めが良くなったとかいう話を聞くので、そういう効果があるかと思って楽しみにしていたが、今のところそのようなことは特にない。
禁酒で肝臓をはじめとする内臓を休めることで、ランニングのパフォーマンスが上がってくることも期待したが、今のところそれもない。
これを2ヵ月、3ヵ月、1年と続けていけば、体調に変化が現れるのだろうか。
そういえば、ダメっ子は肝臓の数値がずっと前から悪いんだった。今度、健康診断か献血でγGTPが改善したかどうか調べてみようっと。