こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
昨日のブログで、ロング走のパフォーマンスが低下しっぱなしで、最近はそれに拍車がかかっているという旨を書いた。
しかし、その後で自分の書いたブログを読み直して気がついた。
低下しっぱなし、というわけではないじゃん。
よく見て見ると、12月から2月まではジワジワと改善している。
しつこいけど、もう一度データを載せる。
日付 | 距離 | ペース | 心拍数 |
2019/7/13 | 22.22 | 5:33 | 153 |
2019/12/7 | 23.34 | 5:39 | 146 |
2019/12/14 | 26.09 | 5:33 | 147 |
2019/12/21 | 26.17 | 5:22 | 151 |
2019/12/28 | 22.08 | 5:37 | 140 |
2020/1/4 | 21.4 | 5:55 | 138 |
2020/1/11 | 25.3 | 5:27 | 147 |
2020/1/18 | 26.45 | 5:19 | 152 |
2020/1/25 | 23.19 | 5:25 | 149 |
2020/2/1 | 26.25 | 5:17 | 150 |
2020/2/22 | 21 | 5:09 | 155 |
2020/2/29 | 27.1 | 5:12 | 155 |
2020/3/7 | 16.36 | 6:10 | 136 |
2020/3/14 | 16.25 | 6:16 | 135 |
2020/3/21 | 17.03 | 6:29 | 135 |
2020/3/28 | 15.56 | 5:33 | 152 |
2020/4/4 | 17.04 | 5:27 | 153 |
2020/4/11 | 17.25 | 5:16 | 160 |
2020/4/18 | 18.5 | 5:16 | 164 |
2020/4/25 | 20.05 | 5:18 | 158 |
2020/5/2 | 20.75 | 5:13 | 164 |
距離、ペース、心拍数のバランスを見ると、2/29以降は明らかに悪化しているが、それまではむしろ概ね少しずつ改善している。
2月までと3月以降で何が違ったのか。2月まではどんな練習をしていたのか。
振り返ってみると、2月までは、平日は主にキロ5分半前後のペースで7~8km走り、1日だけプライオと200mをやっていた。たまにビルドアップをやることもあった。土日は25キロくらいのロング走と20キロくらいのLSDの組み合わせ。
それに対し、3月からは平日は主にキロ6分半のスロージョグを3キロ、1日はプライオと200m、土日は15~20キロの「ロング走」と13~15kmのスロージョグというパターン。前にも何回か書いているが、スロージョグでは心拍数を135に抑えて走っていた。
どうやらこのパターンが良くなかったと思い、最近は心拍数の縛りを緩めて少しペース上げて走っている。そして今日は夕方に息子と6キロ少々走ったとき、キロ6分少々から入って5分弱まで徐々にペースを上げてみた(平均キロ5分半弱のペース)。すると、走るのが楽しくて気持ちよくてワクワクしてきた。心拍数を抑えて走っていたときには明らかになかった感覚だ。
そう言えば、調子が良かったときは、毎日の朝ランが楽しくてワクワクしていた。ホルモンバランスを整え、体調を回復させるには、もしかしたらこのワクワク感が大事なのかも。
毎日ワクワクしながら、心地よいペースでたくさん走っていたら、知らず知らずのうちに体力が回復していた…なんてことが起こるかも!
明日からもこれでやってみる!