この前、体重が増えて困ったと書いた。調子の良いときには朝ランの後54キロ台、夕食の後55キロ台なのだが、先日、朝57.0キロ、夜57.75キロになってしまったのだ。
僕は体重の増減が普通の人よりも小さいらしく、数日で2キロ増えることなどめったにない。その一方で、2キロ増えた体重を減らすのには半年ぐらいかかることが多い。
しかし3月10日には本命の「はなももマラソン」が控えていることもあり、これをどうにかして今週中に減らそうと思った。そこで、朝、昼は炭水化物をご飯「大さじ」2杯くらい、夜は3、4杯くらいにし、タンパク質は主に鶏胸肉でとるなど、自分としては結構、徹底的に食事を管理し、頑張って空腹に耐えたところ・・・4日目で夜の体重が55キロ台に戻った!

体重を55キロ台に落とすという目標にこだわり、食事や運動や生活全体に気を配った結果、その目標が達成できた。体重計の数字を見た瞬間、幸福感というか陶酔感というか充実感というか達成感というか、不思議な感覚で心が満たされた。英語だとeuphoriaというのだろうか。
大げさに言えば、自分の努力で自分の未来は変えられるんだという感覚を覚えた。
そう言えば、この何年かは、目標を掲げてその達成に向けて頑張っても、いつも失敗ばかりだったので、こういう経験はすごく久しぶりだった。
記憶に残っている限り、前に同様の成功体験をしたのは、2011年12月までさかのぼる。当時はランニングを再開して間もないころで、よこはま月例マラソンの5キロで毎回20秒のタイム短縮を達成し続け、12月に20分を切ったのだった。
ああ、目標を達成するって、こんなにも気持ちがいいことだったんだ。まるで麻薬だ。
ランニングについては、なぜか体力が著しく落ちてしまって現状では自己ベストは狙えない。しかし先日も書いたように、今の力に見合った目標を設定して、その達成を目指してみることにする!