ロング走-キロ5分10秒で21キロ:オーバープロネーションによる足首痛は時々回してやると良い
こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
今週も土曜は都筑緑道でロング走。
先週は21kmちょっと走れたので、今日は21.5km走るのが目標。
走り始めると、右膝と両足首の外側がやや痛かったが、いつもどおり500mのアップジョグの後、スキッピング3種2セットはやった。その後に行うジャンプ練習は回避した。
再スタートしてしばらくすると、膝と足首の痛みは気にならなくなってきた。4~6キロの区間ではキロ5分程度で走れていた。
が、その後右足首内側の靱帯が痛くなり出したので、7キロから11キロくらいまでの間に何回か立ち止まって足首を回した。僕はオーバープロネーションなのだが、厚底のシューズを履くと、それが助長されるらしく、ズームフライを履くとここが痛むことが多い。今日のシューズはAdizero Japan Boost 3だが、今週何回かズームフライで走った影響が後から出てきたのかもしれない。
時々足首を回したのは、効果的だったらしく、その後痛みが増すことはなかった。
12~14キロの区間は恒例の(ほぼ)全力走。4’18、4’29だった。12~13キロで初めて4’20を切ったが、次の1キロが遅かった。まあ、先週よりも後半の上りが多くなったので仕方ない面もある。
14キロで一旦呼吸を整えた後、緑道北側を往復して7キロジョグ。
最終的に21.71キロ走って、平均ペースは5’10、平均心拍数は161。
このペースで21キロ走るだけでヘトヘト。ゴールした後、家まで1キロ歩いて帰った。体力ないな~。
しかし、先週(21.36km、5’13/km、159bpm)、先々週(20.75km、5’13/km、164bpm)に比べると、パフォーマンスが少しずつ改善している!!おっしゃあ、秋にはキロ5分で30キロ走れるようになってやるぞ!