こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
昨日(日曜)もスロージョグを行った。
なぜか著しく低下した体力を回復させるべく、3月20日頃から続けている軽いジョギングの一環だ。
スロージョグの日は心拍数を135に抑えて走ることにしている。平日は3~6キロ程度だが、昨日は時間があったので長めに15キロを目標とした。
ここ数日は心拍数が高めで、昨日も135に抑えようとすると、少しの上りでも歩かなければならなかった。
終盤の平地のペースはキロ6分50秒くらい。この間まで、調子が悪くても6分半くらいだったのに。また体力が低下したのだろうか。
・・・と落胆していたが、今朝、3キロのゆるジョグをすると、また心拍数が10日くらい前の水準に戻っていた。
もしかしたら、この数日の心拍数の高さは、心拍計(胸ベルト式)のベルトが緩んでいたのが原因かもしれない。先週1週間使っていたベルトはゴムが伸びてしまって少し緩く、日曜のジョグの終盤ではずり落ちてくるのを手で一生懸命抑えていたのだ。今朝は、2本持っているベルトの新しい方に付け替えたら、昨日より5くらい心拍数が低めに出た。
それにしても、体力の回復はまだ見られない。
しかし良いこともあって、ゆっくり走っているお陰か、脚の痛みが軽減してきた。根強い臀部の痛みは相変わらず残るが、その他はだんだんよくなってきた。
当分レースもないし、焦らずにゆるジョグを続けて行こうかな。