今日から6月。
4月20日過ぎから体調不良のためずっと練習を抑えてきたが、そろそろ少しずつ負荷を上げていこうと思う。
思えば2年前は5月31日で連続走を1009日で打ち切り、6月1日から3ヵ月近く休んだのだった。今回は逆に6月1日から本格再開(この2週間くらいは主に、ウォーキングとゆるゆるジョグをミックスした運動を3~5キロ行っていた)。
今日は5週間ぶりに緑道ランナーの練習に参加することにした。
緑道ランナーは毎週土曜日に、キロ5分くらいと6分半くらいの2つのグループに分かれてロングジョグを行っている。
僕は久しぶりだし、今は息が上がらないようにゆったりとしたペースで走ることを重視しているので、迷わず遅いグループを選択。
集合場所の公園まで、キロ6分~6分半のペースで5キロくらい走り、そこからみんなと合流しておしゃべりしながらのんびり走った。
メンタル的に癒やされたが、フィジカル的には意外に疲れた。後で見ると合流してからのペースはキロ7分台だったが、それでも心拍数は130に達していた。好調時はキロ6分半で120くらいなので、まだまだだ。
フォームの感触もいまひとつ。明日以降も極力体に負担がかからない上半身の角度と着地位置を探っていこうと思う。
そう言えば、6月5日はGlobal Running Dayなんだそうだ。この日にバーチャルレースなど、いろんな企画がありそうなので、探してみようかな。




