さ、さぶ~。
家を出る前にtenki.jpで現在の気温を見たら4.3度だったが、この感じだと明らかにもっと低い(実際は1.5~2度くらいだったみたい)。そういえば、2ヵ月位前からかな、tenki.jpでは、うちの近所の現在の気温が実際より2、3度高く出ているのだった。
走り始めると手が冷えて仕方ない。鼻水も止まらない。
今日は有酸素走100分の予定。
走り始めたのが4:16分で、最初少し体操も入れたので、100分走ったら6時になっちゃう。
月曜と同様、前傾、真下着地を意識しながら、淡々と走る。
最初の1キロは6分かかったが、その後のラップは5’15~5’00に落ち着いた。
6、7キロ辺りから少し調子が良くなり、下り以外でもキロ5分を切るラップが時々出る。
しかし、ここで調子に乗ったのが良くなかった。
緑道を1周(14km)してさらに2.5km先まで行って折り返し。折り返した後は少し疲れてきた。最後はやや息が弾む感じになって家の前までたどり着いた。
予定より少し短いが、時間が押しているので1時間38分で終了。5’08/kmのペースで19.2キロ走った。全体的に狙いよりわずかにペースが速かったようで、想定より少し疲れた。
次回の有酸素走では、もっと疲労度に注意を向けてペースをコンロトールしてみよう。
それにしても平日早朝から100分走るのは辛い。4時ぴったりに起きて飛び出して、帰ってきたらほぼ6時。今まで平日は5時半に帰ってきて仕事の準備等をしていたのだが・・・。今日は欧米がクリスマスだったので、どうにかなったが、来週以降はどうしよう。しかもリディアード・ランナーの練習計画を見ると、来週はさらに走る時間が長くなっている。
どうする、ダメっ子?眠いぞ!