レース10日前に体重増加、困った!
ダメっ子は、このところ体重を気にしたことがほとんどなかった。
毎日、普通に食事をして、普通に運動していると、適正だと感じている体重(朝ラン後に54キロ台、夕食後に55キロ台)に落ち着いてくるからだ。
去年までは、体重を増やさないように食事の量を減らしたり、走る距離を伸ばしたり、いろいろ苦労していたが、最近はその苦労から解放されていた。
どうしてそうなったのかは、よく分からない。細かいことを気にするのをやめたら、なぜかそうなった。
しかし、本番のレースが近づいてきているこの段階で、急に体重が増えてきてしまった。
先週の土曜日に20キロのペース走をした後、負荷の強い練習をしたので、疲労回復のために炭水化物をたくさん取っても良いだろうと思い、昼ご飯にパスタを大盛りで食べてから調子が狂った。
練習後に53.7キロ台だった体重が、夕食後には56.2キロに増加。今までも、たまに56キロ台に乗ることはあったが、大抵1、2日で元に戻るので、この時は気にしていなかった。
翌日(日曜)の夕食後の体重は56.0キロに微減したが、月曜は56.3キロに増加、火曜は夕食を食べ損ねたので55.9キロになったものの実質は多分増加、水曜日は、これはまずいと思い、朝に加え夕方も走り(合計22キロ)夕食前に体重を量ったにもかかわらず55.2キロ止まり(実質は+1キロ以上だったと思われる)。そして今日、木曜日は朝から空腹に耐え続けたが、夕方にカステラを二切れ食べてしまったのがいけなかったのか、ついに56.5キロに増えてしまった。
普段の体重から1キロ増えただけだから大したことないのかもしれないが、6日も連続で実質56キロ台になったことは、今年になってから初めて。
レースに向けて、体重を落とすため走り込もうにも、もうテーパリングの時期なので無理はできない。極端な食事制限をして体調を崩しても困るし・・・。
・・・まあ、今のままでもそんなに問題ないし、細かいことは気にしないことにするか (^^)
レース前の今だからこそ、体重よりも体調を大事にしよう!!