毎週水曜日か木曜日はポイント練習をすることにしている。
今週は横浜マラソンの疲れが残っているので、練習メニューは軽めに快調走10キロを選択(ポイント練習とは言えないかもしれないが)。
外に出ると、おそらく今季一番の寒さ。空気がきゅっと引き締まった感じ。走り始めると手がかじかむし、鼻水も出てくる。そう言えば、今日から11月だもんな~。
最初の1キロの入りは5’15くらい。次第にペースが上がり、3キロくらいからは4’45前後のラップで推移。途中、道路が工事中で走りにくいところはペースが上がらなかったが、7キロ以降は4分半前後まで自然にスピードアップした。
疲れ果てる感じはなく、まだ距離もスピードも伸ばせる感触で10キロ走り終わった。

そして特筆すべきことに、横浜マラソンの筋肉痛が消えただけでなく、何ヵ月も悩まされてきた足底筋膜炎による踵の痛みも、2016年9月以来のおしりの痛みも感じなかった!!
いい感じが戻ってきた。というか、こんなに気持ちよく走れたのは3年ぶりくらいかもしれない!
足底筋膜炎はついこの間まで、あんなに痛かったし、横浜マラソンのあとも悪化していたのに、何で治ったんだろう。
ようやく好調期がやって来たのかもしれない。いずれにせよ、痛みなく気持ちよく走れるのは嬉しいぞ~!
でも、調子に乗って走りすぎて、またケガをしないように気をつけなければ。事実、今日も従来のケガの痛みが消える一方で、右足の薬指の爪が靴に当たって痛くなってしまったので要ケアだ。
これから調子が上がって、さいたま国際でPB出せますように!☆彡(←流れ星に願いをかけてる)