記事内に商品プロモーションを含む場合があります

過去2年と練習内容を比較:オーバートレーニング症候群は終わっていない?

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

このところ、体力が非常に低い気がするので、最近の練習内容を1年前、2年前、および「はなももマラソン」の5ヵ月前だった去年の10月と比較してみた。

ちなみに1年前はオーバートレーニング症候群の真っただ中で、ほとんど走れない状態だった。2年前は毎朝3時半に起きて練習を頑張っていた時期で、同じ年の3月のはなももマラソンを3時間4分で走っていた。

今年のはなももの5ヵ月前だった去年の10月も比較対象としたのは、現在が来シーズンのメインレース、さいたま国際の5ヵ月前だからだ。

まず、直近の状況から。日付、気温、距離、ペース、平均心拍数の順に数字を挙げてみる。

  • 2018/7/14(26.1度)20.12km 5:23/km 163【ロング走】
  • 2018/7/19(27.8度)8.07km 6:46/km 134【キロ6.5】
  • 2018/7/20(27.2度)9.02km 5:00/km 159【キロ5】

去年の10月はどうだったろうか。

  • 2017/10/7(22.8度)22.02km 5:29/km 161【ロング走】
  • 2017/10/13(18.9度)6.01km 5:06/km 155【キロ5】
  • 2017/10/18(13度)9.09km 6:06/km 139【キロ6】

去年は9月から普通に走れるようになり、10月は体力が回復している途中だった。確か最初の日曜に10キロのレースに出て43分台で走れて大喜びしていた。

ロング走とキロ5分前後のペースの走りは、今とほぼパフォーマンスが同じ。当時はこの後、急速に体力が回復していったので、同じような展開になれば(希望的観測だが)、「さいたま」でも今年の「はなもも」(ネットで3時間9分台)と同じくらいの成績が期待できるということになるか。でもでも、ダメっ子は同じくらいじゃイヤなんです。自己ベスト更新したいんです。

最近のパフォーマンスが悪いのは、暑いからじゃないの?だったら去年の今ごろの様子を見てみよう。

  • 2017/7/14(26.1度)4.23km 5:57/km 148【キロ6】
  • 2017/7/15(25度)10.2km 6:40/km 145【キロ6.5】

上にも書いたが、このときはオーバートレーニング症候群であまり走れなかったので、データのサンプルが少ない。それでも、ぱっと見てヘロヘロだったことが分かる。確か15日は10キロ走れて大喜びしていた。さすがに今の状態は、この時よりは良い。

では、さらに時をさかのぼり、オーバートレーニング症候群になる前の2016年の7月を見てみよう。

  • 2016/7/10(22.2度)21.53km 5:36/km 141【ロング走】
  • 2016/7/15(22.8度)10.05km 6:48/km 121【キロ6.5】
  • 2016/7/22(22.8度)10.52km 4:53/km 152【キロ5】

う~ん・・・別人だ。この年は今年に比べてだいぶ涼しかったようだが、それにしてもロング走のペースが直近と同じくらいなのに心拍数は20も違う。キロ6.5分ペースのときは15くらい、キロ5分のときは10くらい違う。

最近と比較しやすいデータだけを選んだので、上記のような感じだが、他の日のデータも見たら、ペースの速さと言い、心拍数の低さと言い、ポイント練習の充実度と言い、ロング走の長さや全体の練習量と言い、ほれぼれする内容だった。今の自分では到底考えられない。

やはりオーバートレーニング症候群はまだ完全に治っていないと考えるべきなのか。だとすれば、サプリの摂取やアルコール制限などを続けるべきだろう。

まあ、いずれにせよ、次のシーズンに向けてやることは変わらない。

今は数ヵ月前と比べても体力が落ちているが、考えてみれば、秋シーズンに向けて練習を本格化する前にケガを治そうと思って練習量を落としたからに他ならない。ここで焦って、ケガを悪化させたら元も子もない。今は辛抱だ。

幸い、ケガは治りつつあるので、治ったら少しずつ負荷を上げて、12月初めにはベストを狙える状態に持っていきたい。そして、来年の春シーズンには、あこがれのサブスリーに☆彡キラン

がんばれダメっ子!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング


翻訳ランキング



育毛・発毛剤

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次