ガーミンのウォッチフェイスがヘンテコに!
ダメっ子はこのところ、ガーミン(ForeAthlete 235J)でGear Minというウォッチフェイスを使っている。
時刻や日付の他、歩数のグラフや心拍数、日の出・日の入りの時間など様々な情報が一覧できるので気に入っている。唯一の欠点は、秒数が常時見られないことか。
ところが、この間、朝走りに行こうと思ってガーミンの画面を見たら、こんな風になっていた。
ちょっと写真が分かりにくいが、バッテリーの残量と時刻の数字くらいしか表示されていないのだ。しかも時刻はコロン(:)がない形式になっているから、ただの数字の羅列にしか見えない。
ガーミンの設定を確認すると、ウォッチフェイスは確かにGearMinになっている。Garmin Expressでパソコンと時計を接続して、調整を試みた。
GearMinの設定を見ると、細かな表示項目が全てオフになっている。そこで、表示したい項目をオンにして接続を解除すると・・・
無事に復活した!
ちなみに数字しか表示されなかったのは、設定がオフになっていたからではなく、異常が発生していたためだと分かった。
通常の全部オフの画面はこちら。
全部オフでもそれなりにGearMinっぽい表示になる。
とにかく、元に戻ってよかった。一安心。
Garminはときどきウォッチフェイスがおかしくなることがあるが、Garmin Expressで再設定すれば直るので、そんなに心配することはなさそうだ。