先日から始めた「体幹力」チューブトレーニング。
先週末までは、チューブを使わない基礎トレーニングであるStep 2をやっていたが、今週月曜日から、初級編のチューブトレーニングであるStep 3に入った。メニューは
- 体軸スクワット
- 振り子軸足移動
- T字後ろ脚伸ばし
- 股関節開閉
- T字前脚伸ばし
の5種目。
写真を1つ載せると、2番がこんな感じ。

僕が痛めている腸腰筋の周辺にじわりと効くのが2、3、5番。
これら3種目は、いずれも両足のくるぶしの上にチューブをつけるタイプ。
見た目はいかにも地味なのだが、腰回りの筋肉が結構疲れる。
先週、試しにやったときは、翌朝、負傷箇所が痛んだのだが、今週はそのようなことがない。
アスリート向けの最低セット数がこなせるようになったので、来週はもう少し回数を増やしてみようかな。
これでケガが良くなって、復活後はさらにパフォーマンスが伸ばせたらいいなぁ(妄想)
それから今日はいいことが一つあった。夕方にウォーキング1キロとジョギング2キロをしたら、VO2Maxが42から43に向上した。7月24日に45から44に落ちて以来、落ちる一方で上がったことが一度もなかったので嬉しい!