足腰の痛みとオーバートレーニング症候群の症状に悩まされていたため、このところずっとランニングは控えめにしていたが、先日、整形外科で診てもらったところ、走っても良いとのことだったので、今日は久しぶりに地元のラン友といっしょに走ってみた。
朝6時すぎに近所の緑道沿いの駅に向かった。すでに日は高く、蒸し暑い。

しばらくすると、すでに走り始めているラン友たちがやって来たので合流。1キロ6分半から7分ののんびりペースで、しゃべりながらジョギングした。
緑道は木陰が多く、真夏でも比較的快適に走れるが、今日は湿度の高さが苦しい。
上記のゆっくりペースでも心拍数はグングン上がり、160前後に。
当初は4、5キロでやめようと思ったが、みんなの話を聞きながら走っていると(自分で話す余裕はあまりなかった)楽しくて、ついつい走り続け、結局、10キロ先の公園まで来てしまった。
みんなは余裕でさらに走り続けたが、自分はここでギブアップ。足腰の痛みはそうでもなかったが、筋肉と心肺の疲れが強かった。まるで30キロ以上走ったかのようだった。
そこからは電車で帰宅。
自分の体力のなさに愕然としたが、それでもみんなと一緒に大好きな緑道を走るのは格別だった。さて、これで回復に向けた第一歩を踏み出した。ここから少しずつ筋力や心肺機能を高めて、もっとたくさんランニングを楽しめるようになろう!