ダメっ子の睡眠負債は?
6月にNHKスペシャルの「睡眠負債が危ない」というタイトルの番組を見た。
それによると、日々の睡眠不足が負債のように積み重なって、次第に健康に大きな影響を及ぼすのだという。
番組の中で、睡眠負債の大きさを推定する実験があった。
日光が全く入らない真っ暗な部屋で、時計を隠して、いつもと同じ時間に起きてみるというのが、その方法だ。実際に起きた時間が、起きようとした時間より遅ければ、その差が睡眠負債と推定されるという。
夏休み中に、実家に泊まった時、雨戸を閉め切り日光の入らない真っ暗な部屋で寝ることになった。今までなら、連続走を行っていたので、天気の如何にかかわらず、4時か5時くらいに起きて走りに行ったが、今は走るのはやめているし、特に用事もないので、のんびり寝てみた。
あ~、よく寝た。と思って、時計を見ると11:49!もう、昼じゃんか!
早起きする意思がなかったという点で、NHKスペシャルの実験とは条件が違うが、ダメっ子の睡眠負債もかなりあるのではないかと想像される。
この何年かは、いちばんゆっくり起きた時でも6時台には起きていたので、いわゆる寝だめはほとんどない。
ダメっ子がいろいろダメなのは、寝不足が一因なのかなぁ? オーバートレーニング症候群からの回復を図る意味でも、もっと睡眠時間を確保するようにしてみるか。