このところ男性更年期障害で体力が低いので、体力を回復させるべく、食事や睡眠を少し多めにとったり、走る距離を短めにしたりしていた。
そうしたら体重がジワジワ増えてきて、半月で2kgぐらい増量した。
僕は痩せにくい体質なので、これ以上増えると戻すのが大変だと思い、1kgくらい減量することにした。
三食とも食事の総量を減らし、特に炭水化物の摂取を大幅に減らしたところ、3、4日で1kg減った。
ここで油断したというか、土曜日にお花見があって少しお酒を飲み、日曜日に実家に帰って焼き肉をごちそうになったら、あっという間にリバウンド。
はなももマラソンの前まで朝ランの後の測定ではいつも54キロ台だった体重が、今日はなんと58キロ近くになっていた!

ちなみに昨日は体重を量っていないが、量らなかったのはすごい数字が出そうで怖かったから。量っていたら、今日よりももっと重かったはず。
58キロ台の体重は、2017年にオーバートレーニング症候群で数ヵ月間休んでいたときに3、4日記録したことがあったが、平均体重がそのくらいだったのは、緑道ランナーと一緒に走るようになる前の2010年まで遡る。
週末にちょっとだらけただけで、9年前の体重に戻ってしまった。
何でこんなに太りやすいんだろう。ホルモン注射のせいか?
よく分からないけど、また節制しなくちゃ。