自分のランニングのパフォーマンスが上がらないのは、やるべきことをやらず、やってはいけないことをやっているからなのだと思う。
そこで、やるべきことと、やってはいけないことが具体的に何なのかを考えてみた。
☆やるべきこと
[疲労を抜く]
- ゆるゆるのスロージョグ(僕は「ぷりんジョグ」と呼んでいる)
- ストレッチ、マッサージをする
- 十分に睡眠をとる
- バランスよく栄養をとる
- 時々、マッサージや酸素カプセルなどに行く
[ケガを防ぐ]
- アップとダウンをきちんと行う
- 疲れたら休む
[劣化を防ぐ]
- 筋トレ、体幹トレをする
- ドリルを行う
- バランス感覚を鍛える
- スピード練習をする(流し、週1回のインターバルなど)
[その他]
- 自分の体の反応に敏感になる
★やってはいけないこと
- 走りすぎ
- スピードの出しすぎ
- 数字(距離、タイム、体重など)にこだわりすぎる
- 他人と競争しすぎる
- 自分にプレッシャーを掛けすぎる
こんなところだろうか。
これを踏まえ、1週間の練習メニューを暫定的に調整してみた。
*********************************
☆毎朝走る前に行うこと
・軽い筋トレとストレッチ、体操、ドリル(スキッピング)
月:リカバリージョグ
火:ジョグ、流し150m*4~10、ジョグ
水:スピード練習(坂道インターバル、インターバル、速めのペース走、ミドル走など時期に応じて)+ウエイトトレーニング
木:リカバリージョグまたは快調走
金:ジョグ、流し150m*4~10、ジョグ
土:ロング走(楽に長く)
日:ビルドアップ16K+スロージョグ
これに加え、午後や夕方に時間があるときに3キロくらいの「ぷりんジョグ」を入れる。
☆走った後に行うこと
・軽い体操(故障予防)、呼吸トレーニング、閉眼片足立ち
☆夜に行うこと
・体幹トレーニング、ストレッチ
*********************************
毎日ドリルをやることで、劣化を防ぐのと同時に走りすぎを防ぐのがポイントの一つかな。
こんな感じでとりあえずやってみる。
方針を固めたことで、今日も成長できた!