本日はポイント練習。
いつものように緑道1周(12.7km)のペース走か10キロのビルドアップをやりたいが、どちらのメニューでも共通するコース上に工事中で走りにくい(速くは走れない)ところがあるので、違うコースで試しにペース走をやってみることにした。
まず緑道をいつもと逆方向に走り、4キロ近く先の公園まで行って帰ってくる。行きは上り基調で帰りは下り基調。ガーミンの測定でここまで7.44キロ。さらに10キロになるまで緑道を走り続けた。この区間は下り基調。
当初は12、3キロ走ろうとも思ったが、疲れたので10キロで終了。
もう少し先まで行って帰ってくると15キロのコースも作れると分かった。アップダウンを何度も繰り返すコースになるので、陸橋の上り下りが多い「さいたま国際」に向けたトレーニングにはいいかも!
10キロのタイムは44’25くらいで一応45分切り。いつものビルドアップだったら良いタイムだが、今日のコースは全体として上りより下りが多い。従来のコースは上りの方が多いので、単純な比較はできない。
実際のところ、調子はいまひとつだった。序盤にアップダウンが多いためフォームを整えにくく、体が乗ってこなかった。
その代わり、クールダウンの2.5キロジョグは、姿勢、リラックス、真下着地を改めて意識したら良い感触で走れた。
今日のダウンの感触を明日のジョグでも再現したい。
踵の痛みは出なかった!