今日は緑道1周(12.7km)ペース走でポイント練習。
いつものように公園で体操をした後、スタート。
リラックスして、最後まで元気に走りきるのが目標。
最初の1キロが4.44で、次の1キロが4.45。出足はウォーミングアップになるのでだんだん速くなるのが普通だが、わずかながら2キロ目のラップの方が遅い。しかも1~2キロの区間には急な下りも含まれるのに。今日と同じところから走り始めると大概そうなるので、おそらくコースの特性(カーブや木陰)の影響で、2キロ目はガーミンの測定距離が短くなるのだと思われる。
さて、今日も軽快に進む姿勢を探りながら走るが、なかなか良いポイントが見つからない。
しかしあまり頑張らずに走っているので、余裕はある。
3キロ以降は4分30秒前後のペースを維持。
9キロ地点に向かう登り坂辺りから疲れてきて、呼吸が荒くなってきた。
11キロからゴール(12.7km)までの上りはけっこう辛く、特に最後の700mがきつかったが、ちょうどジョグをしていたラン友を追い抜く形になったので、あまり無様な姿を見せないように頑張る(笑)
最後は息を切らしてゴール。タイムは57分1秒。前回より10秒くらい遅いけど、全体的にまずまずだった。

ゼイハアする練習をすると、終わってから充実感があるな(ゼイハアしている時間はちょっとなんだけど ^^)