秋シーズンのマラソンの申し込み開始時期が近づいてきた。
僕は当初、ベスト更新を目指して、今季は2年前と同様、つくばマラソンにエントリーしようと考えていた。
しかし、つくばは前に2回走っているので少し飽きたし、遠いし、ウェーブスタートが導入されてからスタート時間が早くなったので、躊躇していた。
そこで新たな選択肢の存在に気づいた。さいたま国際マラソン(以下、「さいたまマラソン」)だ。
さいたまマラソンは、3年前の第1回にエントリーしていたが、そのときはケガで欠場した。参加した人に聞いたところ、陸橋が多くて意外にコースが厳しく、記録が狙いにくいというのと、前日受付が面倒だという意見が多く、その後は、なんとなく選択肢から外れていた。
しかし今年は、前日受付がなくなった。しかもコース設定が変わり、終盤の坂が少し減ったとか。
さらに開催時期が従来の11月半ばから12月上旬にシフトした。11月の中旬から下旬にかけては仕事が忙しいので、12月上旬の方が、僕にとっては都合がよい。
参加料が1万5000円と高い(横浜マラソンと合わせて3万円になっちゃう!)のが玉に瑕だが、IAAF公認大会なので、普通にいいタイムが出れば、ボストンとかニューヨーク・シティとかに出るときの申請タイムに使える(日程的にも金銭的にも出られそうにないけどね f^^;)。
PBとかサブスリーを狙うのなら、つくばにすべきかもしれないけど、今回はまだ、ベストを狙える状態まで体調が戻るか分からない。よってレースに向けては、当日までできるだけ体力を向上することと、その時点で持っている力を出すことにだけ注力することになるので(本来、いつでもそうあるべきか)、別にコースが優しくなくてもよい。むしろちょっと厳しい方が、チャレンジングで楽しいかも。
そんなわけで、今年はさいたまがメインレースの第一候補。エントリー合戦に敗れたら、つくばか大田原で検討する。
その「さいたま国際マラソン」のエントリー開始は明日(5/21)ですよ~。僕と同じような考えで今年はさいたまを考えている人も多いかもしれないので、出場するつもりの人は、忘れないようにして下さいね。