この間、数年ぶりに足底筋膜炎になった。
これに悩まされるランナーは結構多いので、どんな障害かみんな知っているだろう。足の裏や踵が痛くなる、あれだ。
本格に痛めて慢性化するとなかなか治らない。ダメっ子が初めて足底筋膜炎になったのは大学生4年生のとき。そのときは卒業して運動をやめて1年以上経ってやっと完治した。
そんなわけで、今では足裏がちょっと痛くなるとかなり警戒するのだが、この間、少し張っているかな、というくらいの時にビルドアップをしたら、翌日から一気に痛くなってしまった。
そこで冷やしたり暖めたりしたが、よくならない。
前回、痛くなったときは、すぐ治ったような気がしたけど、どうしたんだっけ、と考えたら、テーピングをしたことを思い出した。
そのやり方の動画こちら。
前回は、痛みが出てすぐにこのテーピングをしたところ、1日か2日でよくなった。
今回は、痛くなって3日も経ってしまったし、痛みが前よりも強いから、どうだろう?
やってみたら、貼った瞬間から痛みが軽減した感じ!
翌日から、少し痛みがあるもののジョグはでき、5日後には再びポイント練習もできた!
でも、やっぱり前回より条件が悪いので、8日経った今でもまだ痛みが残る。早くよくならないかな~。
2日に1回くらい貼り替えていたら、テープがなくなったので、スポーツオーソリティのオリジナル商品を買ってみた。ここのは5センチ幅のキネシオテープが税込み600円くらいで、安いんだよね。
だけど、伸縮性が少し低いし、糊の性能が今ひとつで、剥がれやすい。そういえば、以前、足裏ではなく、筋肉が動きやすいハムストリングスに使ったときは、すぐに剥がれてしまったんだっけ。
なので、前に使っていたやつを買い直した。前のはニチバンのこれ。
こちらは、近所の薬局で買ったら850円くらいした。でも、使い心地が違うのでお勧め!