今日から函館に行くので、近所の緑道を走るのは今日が年内最後。
よって日曜日にやっているビルドアップを1日前倒しで実施。
おとといの10Kのビルドアップと昨日のロングジョグの疲れがやや残るので、あまり無理をしないことにして出発。
だけど2~3キロで早くもラップが4分20秒台(4’28)になるなど、序盤はこの練習としては過去最速ペースに。
5キロ以降は上り坂が混ざることもあり、少し落ち着いて4分30秒前後のペースとなったが、それでも前回よりも速い。
長めの上り坂がある8~9キロ、つづら折りの坂が数回ある9~10キロはそれぞれ4’36、4’46と落ちたが、まだ前回より速かった。
ちょっと頑張りすぎて疲れたので10~11キロの下りは、休んでしまって4’22(前回は4’11)。11~13キロの上りが続く2キロの区間は、前回より少し遅いペースとなった。
しかし平地に戻った13~14キロは4’17。最後の1キロは、前回と同じ3’57。ゴールタイムは1:07:47と前回より1分くらい速かった。ただしコース取りが前回と少し違うところがあったので、距離はガーミンの測定で前回より40m短かった。
平均ラップは前回より3秒速い4’31。結局、頑張ってしまい、今年最後のポイント練習も充実の内容となった。

ちょうど最後の1キロで、ジョグをしているラン友を追い抜いたので、少し戻って合流。数名の仲間と一緒に4~5キロ走り、そこでみんなと別れて帰ってきた。
今年は1月中旬に肉離れを再発して以来、ずっと苦しい日々を過ごしてきたが、最後でようやく調子が戻りつつある。
苦しいときも、仲間のランナーたちに励まされて、何とか頑張って来られました。今年も皆さんとマイコースの緑道さんには大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します☆彡