ダメっ子は日曜日、タートルマラソン(ハーフ)を走ってきた。
天候は予想どおり、あいにくの雨。

スタート、ゴールのあるメイン会場は北千住駅の近くの荒川沿い。どこもかしこも足元がぬかるんでいて、シューズは走る前から泥だらけ。
緑道の練習では、キロ5分半弱で18キロまでしか走れていないが、本番パワーを加味して、目標はキロ5分10秒ペースで完走とする。1時間49分ぐらいでゴールできたら嬉しい。
小雨が降り続ける中、Aブロックの後ろの方からスタート。渋滞に巻き込まれながらの1キロのラップは5:07。理想的だ。
しかし2キロのラップは4:53と、4分台が出てしまう。しかも、なんだか早くも疲れてる。オーバーペースなんじゃないの?
と心配しつつも、周りの流れに乗って走っていたら、だんだん楽になってきた。4分50前後のペースがちょうど良い感じだったので、今日はこれで行けるとこまで行ってみることにする。
折り返し地点で、時計を見ると52分台。おお、2倍したら1時間44分!このペースを最後まで維持するのはキツいかもしれないけど、少し落ちても目標は達成できる。
何の根拠もないんだけど、なんとなく「12キロまでペースを維持できれば今日は行ける」と思っていたところ、無事に12キロを通過。
13キロを通過した辺りで、7、8キロで僕を抜いていった同じチームのメンバーが見えてきたので追走。調子よくペースが上がる。
14~18キロは4分30秒台のラップが出た!気がつかなかったが、この間にチームメンバーの人を抜いていたもよう。
18キロからは、右ふくらはぎの張りがキツくなってきたので、つらないようにややペースダウン。
最後は元気にペースアップしようとしたら、今度は左ふくらはぎがつりそうな感じがしたので自重。それでも少し上げたつもりだったが、向かい風が強かったこともあり、後でラップを見たら全然上がっていなかった。
ゴールタイムは1:41:09(手元計時)。スタートロスを除くと1時間40分台だ!すげ~、やったね。
望外の好結果にご機嫌 (^^)
でも、走り終わってから参加賞のTシャツをもらうのに20分くらい雨のなか並ばされて、すごく寒かった。
実はスタート前に着ていた雨合羽を、丸めてランニングパンツの腰ポケットに入れて走っていたのだが、ゴールまであと2、3キロの給水所で捨ててしまった。捨てずに持ってきていれば、暖かかったのに……。先が読めないダメっ子なのであった。