こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
この間、ジム通いを検討しているとブログに書いたが、ついにジムの会員になってトレーニングを開始した!!
新しいことをなかなか始められないダメっ子が(あ、改めたんだった)、ついに一歩を踏み出したのだ。
どのジムに通うか、3つの選択肢があった。(1)自宅から徒歩7~8分の公営のジム(都度2時間500円)、(2)自宅から1キロで早朝月額3300円のプランがあるジム、(3)自宅から徒歩5分で月額7700円くらいの24時間営業のジム、の3つである。
選んだのは、一番コストのかかる「3」だ!ダメっ子にしては(あ、改めたんだった・・・って、しつこいね)思いきった判断だ。

会員証が示すとおり、快活クラブのFIT 24だ。
やはり、継続的にトレーニングを行うには、ジムに通う障壁を低くする必要があると思ったので、自宅から最も近く、24時間利用できるところにしようと思ったのだ。またウエイトの設備の数も(2)のジムよりもかなり多く、順番待ちで時間を費やす懸念が小さいというのも決め手の一つとなった。
あと、快活クラブの飲み放題カフェが1日1時間利用できるという特典もある。大好きなソフトクリームが毎日食べられる!!(涎) あ、筋トレで筋肉付けて体脂肪減らそうとしているのにソフトクリーム毎日食べたら元も子もないか・・・
このジムは、快活クラブに併設された「快活フィットネスCLUB」が閉店して、「FIT 24」にリニューアルして4月1日にオープンしたもの。3月中に事前申し込みすると、4月と5月、2ヵ月分の会費が無料になるというので、僕は3月最後の土日に申し込みに行った。そしたら衝撃の事実が発覚。
なんと、4月1日から23日まで、今度は快活クラブ本体の方がリニューアル工事のため閉店するんだって。ソフトクリーム食べられないじゃん。詐欺か!(プンスカ)
まあ、ソフトクリームはともかく、開店後、早速ジムに行って筋トレしてきた!!
事前に設備は見学していたが、使い心地は問題なし。マシンもフリーウエイトも充実している。
靴のまま利用できるし、タオルも置いてあるし、鍵付きのロッカーも無料で使えるので、本当に会員証さえ持ってくれば、手ぶらでトレーニングができる。
日曜日は、緑道で10キロ走った後、北山田の消防署の近くで緑道から一般道に出て、200mくらい歩いてジムに入場。時間が朝6時前と早かったこともあり、空いていて好きなように使えた。シームレスにランニングからウエイトトレーニングに移れるこの感じは素晴らしい。大学生の頃、グラウンドで走って、その後、隣の体育館でウエイトができたのと似た感触だ。うーん、素晴らしい。
以前、都筑スポーツセンターに通っていたときは、上履きとタオルをリュックに入れて、7時半の開場に合わせて家からまたは緑道から数キロ走って行っていたが、それに比べると何と通いやすいことか!
スクワット、シットアップ、バックエクステンション、プルマシン(名前忘れた)、カーフレイズ、レッグカール、デッドリフト、ランジをやって、身体の裏側をみっちり鍛えたら、ガッツリ筋肉痛。いいぞ~。
ウエイトを続けることで、筋力増強・体脂肪減少→ホルモン分泌・体質改善→体力回復→走力回復の流れが起きることを期待する!
これからしばらくはランニングよりもウエイト中心になるかも??