このところ、ゆっくり走ることが多くて、体を大きく動かすことが少なくなっている気がする。
それも最近のパフォーマンス低下の一因ではないだろうか。
そう思ったため、昨日は近所の公園で200mのテンポ走(全力の8割くらいのペースで走る)をやってっみることにした。
1キロ少々のジョグの後、軽くスキッピングをやり、それから120mの流しを2本やって準備終了。200mを開始。本数は3本のみ。
フォームを維持できる範囲でペースアップ。つなぎは超スロージョグ。
タイムは37、38、37秒だった。大学時代、走り幅跳びとか走り高跳びをしていたころは、スパイクを履いていたとはいえ、27秒くらいでこの練習を走っていた(しかも、もっと本数も多かった)。当時と10秒も違う。どんだけ遅くなってるんだ。でも大学生の時って25年以上前だから、1年に0.4秒くらいしか遅くなってないとも言える(笑)
まあ、気持ちよく走れたので良しとする。時々これをやって、少しずつタイムが上がっていくと良いなぁ。