【練習日誌】リディアード式有酸素走19キロ-またもレンジの下限で実施
昨日のことだけど、またリディアード・ランナーのメニューに従って有酸素走を実施した。
指定の距離、継続時間、ペースは21.6km、1:53、5’11。
認められているレンジはそれぞれ16.9~25.2km、1:36:00~2:05:00、5’40~4’55。
下限でも1時間半以上かかる。
5時半頃に帰る必要があるダメっ子は4時前にスタートすべく、また3時半に起きた。
月曜に有酸素走を行ったときは、レンジの中心で実施し、19.6キロを1時間39分で走った。このときは序盤のペースがやや速くて終盤少し疲れたので、今回はその反省を踏まえ、出足からしばらくペースを抑えることにした。
すると、前回は11キロくらいから2キロ以上続く登り坂で疲労が出たが、今回は元気な状態のままこの坂を上ることができた。
それでも16キロくらいからは少し疲れてきたので、まだややペースが速かったのかもしれない。
結局、走った距離は月曜と同じ19.6km、時間も同じ1時間39分となった。前半抑えた分、後半楽にペースが上がっていたので、今回の方がよい練習になった気がする。
ただし臀部に疲れがたまってきたので、この辺は要ケア。
本日(木曜)は休息日のため、指定のメニューはなし。だけど、軽い運動で疲労を抜くのは推奨されているようなので、お尻の筋肉を緩めるイメージを持って、キロ6分半で4キロだけ走った。
明日はアウト&バック(軽めのテンポ走)。レンジの下限でもアップとダウンを含めると、やっぱり1時間半以上かかるみたい。また3時半に起きなくちゃ(汗)。