こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。

皆さんは日経Goodayというメディアをご存じだろうか。
日経新聞が運営するウェブサイトで、健康維持や体力増進に関する様々な情報が掲載されている。雑誌のウェブ版のような印象のサイトだが、リアルの誌面は存在しない。ウェブオンリーの媒体だ。
体にできるだけ悪くないお酒の飲み方とか、効果的な筋トレの方法とか、僕にとって興味深い記事がいろいろあるのだが、一部の記事は有料。料金は1ヵ月794円。日経電子版などを契約していると560円に割引される(価格はいずれも2019年10月1日からの税込み)。有料会員は、有料記事が読めるほか、電話での健康相談などのサービスも利用できる。
僕はずっと無料記事だけを読んできたのだが、先日、日経Goodayのメールマガジンで、「男性更年期障害専門の先生が読者からの質問に答えます(ただし回答を読めるのは有料会員のみ)」という旨の告知を読んだのを期に、有料会員登録をすることにした。
このブログに書いているように、僕は男性更年期障害と診断され、ホルモン注射を打ってきたのだが、ホルモンの数値が改善してきたのに、疲れやすかったり、集中力が続かなかったりする症状があまり良くならないので、その点について質問してみたかったのだ。
で、質問をウェブサイトに書いて、有料会員登録もしてみた。
しかし登録した直後から急に興味のある記事の更新が少なくなったので、1ヵ月の無料お試し期間が終わる直前にやめようかなと思っていたところ・・・
くだんの男性更年期障害の先生による記事が掲載された!
最初のページを見ると、前編と後編に分けて全部で9人の質問に答えてくれると書いてある。
僕の質問は採り上げられたかな?ドキドキしながら一つずつ質問を読んでいくと、最後の9つめが僕の質問だった!うひょ!!
僕の質問は後編で扱われるので、前編が掲載された日には回答が読めなかったが、その3日後に後編が掲載された。
僕の質問の内容は、以下のとおり。
疲れやすく、仕事の集中力も続かなくなったため、医師に診察してもらった結果、血液中の遊離テストステロンが4.5pg/mLで、40代男性としては極めて低いことが分かりました。そこでホルモン注射を定期的に打つようになり、25pg/mLまで改善しました。しかし、体力と集中力はあまり改善していません。体調不良には男性ホルモン以外の原因もあるのでしょうか?(40代後半男性)
うわー、書いた数値もそのまま載ってるわ~。
この数値だと「明らかに男性更年期」だそう。
回答をここでコピペしたりすると著作権の侵害になるだろうから、要約して書くと、注射を打つと、ホルモンの数値は確実に良くなるけど、それで症状が改善するとは限らないんだとか。先生のクリニックに来る患者さんも3分の1くらいは改善しないそうだ。
そういう人はホルモン以外に原因があるかもしれないので、体力がないなら運動をしたり、集中力が続かないなら心療内科を受診したりした方がいいとのこと。
僕の場合、運動についてはやり過ぎちゃったのが原因なんですけどね。うーん、心療内科かぁ。
記事に採り上げられたのは何だか嬉しかったが、結局、自分の役に立つかどうかは、正直よく分からないところ。
実際のところ、体力は、この質問をした後、少しずつ改善している気がする。
ポイントは「救心」を飲んで自律神経を整え、リディアード式の練習で適度に体に負荷をかけていることかも。
明日の練習はインターバルの予定(ホントは今日の予定だったけど順延した)。がんばろー!