先日から、メインの電子書籍端末をKindle KeyboardからKobo Aura ONEに移し、こちらでいろんなものを読むようにしている。
これが意外に快適で、最近はいつでもKoboを持ち歩いて本を読んでいる。
Calibreを開いたパソコンにUSBでKoboを接続すると、CalibreにダウンロードしたWSJやEconomistの記事を自動的にKoboに取り込んでくれる。
それにWebサイトで気になった文章はPocketに登録すると、自動的にKoboで読めるようになる。
もちろん、楽天Koboのサイトで購入した日本語の本も英語の本も読める。しかも楽天ポイントとクーポンを使って激安価格または無料で本が入手できる。
雑誌の目次やリンクが正しく表示されないことがあるといった不具合や、タッチスクリーンの感度に変な癖があるとか、Kindleのようにメールでファイルを飛ばせないといった弱点はあるが、細かいことに目をつぶれば、読書に集中できる。
Kindleを買い直そうと思っていたが、Koboを使い続ければ余計な出費を抑えられるぞ。
これからもKoboでたくさん本を読もうっと。
![]() 【送料無料】 KOBO 電子書籍リーダー Kobo Aura One ソフトブラック N709-KJ-BK-S-EP[N709KJBKSEP]
|