このところ、ランニングの調子が悪いだけでなく、仕事のパフォーマンスも振るわない。
英文を読んでいても内容が頭に入ってこないし、集中力がすぐに切れてしまう。これは結構、死活問題だ。
男性更年期障害との診断でホルモン注射を受けているが、調子は全然上がってこない。
原因はもしかして、脊柱の歪みから来る自律神経の乱れとかにあるのかも?
昨日から今日にかけて何となくそんな考えが頭に浮かんできたので、前にグロインペインなどでお世話になっていたカイロプラクティックに久しぶりに行ってみた。
先生に、体が痛いわけではないが、このところ疲れやすくてパフォーマンスが上がらないと説明すると、手脚の力の入り方や、体のバランスなどをいろいろチェックしてくれた。
その結果、どうやら脊柱に問題のあるところが4ヵ所あり、特に頭を支えている一番上の部分の状態が非常に悪いことが分かった。
そのせいで自律神経に乱れが生じている可能性が高いという。
首が痛いという自覚症状はほとんどなかったが、この1ヵ月くらい、まぶたがずっとピクピクしていたのは、これが原因だったのかもしれないそうだ。
首、胸、腰の骨の位置を調整してもらい、施術終了。
終わってからは、首が軽くなって、顔が火照ってきた。
何だか効きそうな感じ!
なお、状態がかなり悪いので、間隔を開けずに何回か続けて診てもらった方がいいそうだ。
お金がかかるけど、背に腹はかえられないから、何回か通ってみるか。