こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令され、世の中は大変な状況になっている。外出の自粛が要請され、多くの人が在宅勤務をするようになり、飲食店を運営する人などは本当に困っていると思う。
しかし、僕の生活は実はほとんど変わっていない。
20年来在宅勤務で、もともと走る時間以外はうちにいる。家族以外の人とはほとんど会わない。
なので、人との接触を8割減らしてくださいと要請されても、もう減らしようがない。
人との接触を避けて走ることは許されているようなので、ランニングも続けている。
変わったことといえば、家族がいつもうちにいること。子どもも奥さんも、家でネットを介して授業を受けたり仕事をしたりしている。そのため、プリンタがフル稼働で、インクと紙の消耗が異様に早い。まあ、いつでも家族が一緒で楽しくやれているので、この点については問題ない。
もうひとつ変わったのは、週末のラン友との集団走を自粛してひとりで走るようになったことだ。日頃、家族以外の人とほとんどはなさいので、コミュ障の僕でも、週末にみんなと一緒にいることはとても大きな癒しになっていた。だから、この点はちょっと残念だが、走れるだけマシだと思って我慢している。
あと、ランナーがマスクをしていない!とお怒りの声が世間的に強くなっているようなので、最近はほとんど誰とも会わない平日の早朝をのぞいて、走るときはバフを着用している。
こんな感じ。

息子には「ISのテロリストみたい」と評されてしまった。確かにそんな感じだ。このスタイルで朝ラン中、すれ違うランナーや歩行者に「おはようございま~す」とどんなにさわやかにいってみても、たいがい無視される。
はあ、早くコロナが収束するといいなぁ。本来ならゴールデンウイークなのに、今年は全然そんな気がしない。
東京の新規感染者数は減少の兆しを見せているようだし、皆さん、もう少し頑張りましょう☆彡