最近、だいぶ涼しくなってきたけど、まだ蚊はたくさん飛んでるよね。
ダメっ子は緑と水場の多い緑道をいつも走っているので、立ち止まって体操をしていたりするとすぐに蚊に刺される。基本的に、毎日刺される。
特にふくらはぎは、なぜか蚊の集中攻撃を受けて随分刺されるので、虫刺され予防を主な目的に、暑いのにゲーターを履いていたりする。
でも最近、あまり痒みには悩まされなくなった。それはある対策を行うようになったから。
テレビかネットで聞いた話なんだけど(ダメっ子はいい加減なので、相変わらず情報の出所を覚えていない)、蚊に刺されたときの痒みを引き起こす成分はタンパク質なので、熱を与えると変性するんだとか。
それが本当かどうか分からないが、ランニングの際に蚊に刺されたら、痒み成分が広がらないように、できるだけ掻かないようにして、帰ってきたら刺されたところに熱めのシャワーを10~20秒くらい当ててみた。
さらに念を入れて、シャワーが終わった後に「液体ムヒS」を塗ると・・・大抵、数時間後にはほとんど痒くなくなる!マジで効くわ、この方法!
この方法を使ってから、毎日蚊に刺されているけど、いつも「痒いのは、ついさっき刺されたところだけ」という状態になっている。
刺されてから時間が経ってしまうとダメなようで、前の日に刺されたところにお湯を当てても効かない。刺されてから1~2時間後ならバッチリ。
お湯を当てるのを忘れてムヒを塗っただけのところは、なかなか痒みが引かないので、お湯の効果はかなりあるのだと分かる。
虫刺されに困っている人、お試しあれ!