土曜日、週末。わーい、お休みだ!
何にする?今日の改善行動は??
で、やることにしたのは、自転車の修理。
息子が5年生のとき、誕生日に買ってあげた自転車。中学生になってからは、ほとんど使われず、マンションの自転車置き場で眠っている。
ボディは埃だらけ。チェーンは外れたまま。タイヤの空気は前後とも抜けている。この放置ぶり。さすがダメっ子のうちの自転車だ。
しかしダメっ子からの脱却を目指している僕はやりましたよ。意を決して自転車の整備を。
まずフローリング用のウエットシートを使って本体をフキフキ。
次に外れたチェーンをはめて、空気も入れた。
そしたらこんなに立派な自転車に生まれ変わった☆彡
よっしゃー、これで使えるぞ~。息子が使わないので、自分が使っちゃおっと。
(息子からお下がりを受けるダメっ子なのであった。)
早速、乗りに行こう!
と思ったら、カギが見つからない…
あのカギもこのカギも違うし、どれだろう~。
家内に聞いたら、一発で出てきた。自分が探していた場所のすぐ近くにあった。
捜し物ができないのもダメっ子の特徴だ。
でも、これで自転車が使えるようになった~。
今日もひとつ改善したことがあって満足な一日だった!!
(自転車の「修理」といってもチェーンを直しただけ。それでも手柄にするダメっ子なのでした。)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ちょうどおととい、自転車を整備して乗れるようにしておいたというのも何かの運命か。 […]