ハワイには4年前にも行ったんだけど、今年の旅行では、そのときにはなかった物を見つけた。
レンタルサイクルだ。
アラモアナ・ショッピングセンターからワイキキビーチ周辺までとか、短距離の移動には、なかなか来ないピンクラインのトロリーバス(JCBカードを見せれば無料で乗れる)を待つより便利かもしれない。
利用するには、駐輪場にある機械でクレジットカードを使って申し込む。料金は1回30分以内で3.50ドル(+税金)か、何回使っても合計300分で20ドル(+税金)のいずれか。

ダメっ子は、滞在期間の中盤以降に比較的短い距離で利用したので、都度3.50ドルのプランを選んだが、序盤から何度も利用するのであれば、20ドルのプランを選ぶのがお得かも。ちなみに300分を滞在期間中に使い切らなかったら、次回の訪問で使うこともできるらしい。
専用の駐輪場にしか止めることができないため、「店先に止めて、買物が終わったらまた別の目的地に行く」といった使い方はできないが、駐輪場はワイキキ周辺に100箇所あるそうで、割と簡単に見つかる(スマホでも探せる)。


詳しい使い方は、公式サイトを参照。
ダメっ子たちは、これに乗って、カカアコ地区のウォールアートを見に行った。風を切って走るのは気分爽快!
ただし、自転車は車と同じルールに従って車道を走らなければいけないので要注意。大きなトラックやバスがビュンビュン通るところでは、怖いので歩道に上がっちゃったが、おまわりさんに見つかったら怒られていたかもしれない。
ウォールアートはこんな感じ。面白いでしょ。自転車が借りられたおかげで気軽に見に来られた。
早朝に走ったあと、自転車で出かけて、帰ってきたら海とラグーンで水泳という「トライアスロンな生活」を満喫。運動で疲れたあと、夜はおいしいビールを飲んで、ぐっすり眠るのでした!