睡眠改善や痛みの軽減に効果?CBDオイルを試してみた!
こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
オーバートレーニング症候群や男性更年期障害などで著しい体力低下に悩まされ続けたダメっ子であるが、この半年くらいは比較的体調がよく、体力も回復基調にある。この調子を確固たるものにするべく、最近話題の「CBDオイル」を試してみた。
CBDオイルって何?CBDオイルの「CBD」とは、カンナビジオール(cannabidiol)の略で、大麻(カンナビス)内にみられる「カンナビノイド」という成分の一種。CBDオイルとは、こ ...
腰痛は4日の休養で回復-姿勢矯正グッズ「Style」が効いた
こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
先日、腰痛が再発した。前回は間欠性跛行(かんけつせいはこう:数百メートル歩くとおしりとふくらはぎが疲れて立っていられなくなる)という症状が発生するなど、数ヵ月にわたり不自由な生活を余儀なくされたので戦々恐々としていたのだが、結局、4日半くらいの完全休養でおおむね回復し、今朝はゆっくりジョギングをすることができた。
今回は前回に比べて症状そのものが軽かったのだろうが、前回の経験を生かして早めに対策を打てたのがよか ...
ガーミンはウエイトトレにも便利
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
この間、体力回復の切り札としてウエイトトレーニングの導入を検討していると書いた。
そこで、ジムに通う前に、自宅で軽いウエイトトレーニングをやってみた。
うちには25キロのバーベルセットがあるのだ。実は9月にこれでトレーニングをしているところで腰を痛めてしまったのだ。
このバーベルは何年も前に買ってお蔵入りになっていたのを9月に久しぶりに引っ張り出したら、いきなりケガを ...
カツサプ試した:スタミナアップ、翌日の疲労も軽減
※2021年7月8日更新
こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。
新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化してきたことを受けて、ポストコロナのマラソン大会出場を見据えて、練習に力を入れ始めた人もいるだろう。
コロナ禍で大会で走れなかった鬱憤を晴らすべく、好記録を出したいと誰しもが思うところだ。そんなランナーの背中を押すサプリがある。
「カツサプ」だ。
カツサプの効能このサプリはカツオから抽出したカツオ・ペプチドを主 ...
Garmin ForeAthlete 245のセーフティ機能が発動!-まさかの骨折
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんと称しつつ、「真のダメっ子」とさらに改称したくなってきたぴぴおです。
年末年始の休みで少しリズムが崩れたが、腰痛・坐骨神経痛からの回復はそこそこ順調に進み、1月6日(水)には毎週恒例の5.7kmのビルドアップを実施。復帰後ベストタイムを更新し、平均ペースがようやくキロ5分を切った。
腰痛になる直前の9月16日のビルドアップは平均ペースが4’45/kmだったので、だいぶそこに近づいてきたことになる(そのときも ...
今更Garmin ForeAthlete 245をレビュー:体調管理機能がすばらしい
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
2019年5月にGarmin ForAthlete 245が発売になったとき、カタログスペックを見て、いい製品だなぁと思ってブログで紹介した。
しかし愛用のForeAthlete 235Jがまだまだ元気だったので購入には踏み切らず、「235」を使い続けていた。ところがこの度、なんと思いがけず奥さんからのクリスマスプレゼントで245を入手してしまったので、実機使用のレビューをする。