記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘラクレスオオカブトムシが羽化

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。

うちで飼っているヘラクレスオオカブトムシが羽化しました~!!

こちらが写真になります!ヘラクレス・オキシデンタリスという種類だ。

ヘラクレスっていうから、こういうのを期待したが、

残念ながらメスだった。

それにしても、一昨年の11月に息子が学園祭の生物部の出し物で買ってきてから1年半近く経ってようやく成虫になったことになる。

買ってきてまもなく三齢幼虫になったので、日本のカブトムシのサイクルで考えて、去年の夏には成虫になるのだと思い込んでいたが、夏が来ても一向にさなぎになる気配すら見せず・・・

秋が来てもまだ幼虫のまま。

日本は四季があるから、夏に成虫になるタイミングでライフサイクルが回っているけど、常夏の南米原産のヘラクレスは、一年中、適当な時期に卵を産んだり、さなぎになったりしているのかも。

そして冬が来てもまだ幼虫・・・。

しかし、年末年始ごろになって様子が変わってきた。幼虫が一生懸命穴を掘って、容器をあごでガリガリ削ろうとする音がするのだ。

そしてあちこちにトンネルを作るようになってきた。普段は幼虫が土の中を移動してもトンネルにはあまりならない。想像するに、蛹室を作ろうとして身体から粘液を出して土を固めていたが、いい部屋が出来なくて何度も試みているうちに方々にトンネルが出来てしまったのだと思われる。

結局、容器の底に蛹室を作ったらしく、そこにじっとするようになった。

容器を持ち上げて下から覗くと、最初は幼虫の姿が見えたのだが、そのうち見えなくなった。

さなぎになっていると期待されるが、見えないから分からない。

そのまま1カ月が経過。日本のカブトムシならそろそろ成虫になりそうだが音沙汰なし。

さらに1カ月が経過。ネットで調べると、ヘラクレスでも1カ月半から2カ月くらいで羽化するらしい。

2カ月を過ぎてもうんともすんとも言わないので、もう死んでるかもしれないと思って、土を掘り起こしてみた。

少しずつ土を削りながら掘り進んで、蛹室の天井を開けると・・・

なんと、羽化していた!!しかも羽化したばかりで羽が白い!!おおおおお~!

感激したが、そっとしておかなくてはと思い、段ボールで天井をこさえて、またしばらく放置しておくことにした。

このとき写真を撮っておかなかったのは痛恨のミス(ヤハリ、ダメッコ)

羽化すると、1日で羽は茶色になるそうだが、蛹室から自分で出てきて活動するのはまだ先らしい。

でも、1月以上経っても出てこないので、掘り出しちゃった。f(^^; 元気いっぱいだった。

ゼリーをあげてみたが、食べずに地面に潜っていった。

羽化した後にエサを食べるようになることを後食というそうだが、よく調べたら後食が始まるのは羽化後75日前後なんだとか。40日くらいしか経っていないので、まだ早かったみたい。

日本のカブトムシよりもヘラクレスさんはだいぶのんきなようだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次