
じゃじゃ~ん。
見て、見て。このところ暖かかったから、ベランダで水仙の花が咲いたよ~!
これは去年、お花屋さんで買ったスイセン。ゴールデンウイーク頃には、花が落ち、すっかり枯れてしまったので、球根を掘り起こして、空の植木鉢の中にほったらかしにしておいた。
枯れていると思ったので捨てようとしたこともあったが、思いとどまってそのままにしておいたら、1月頃に球根の1つから小さな芽が出てきているのを見つけた。
おお、生きてたのか!
その後は、園芸用の土を植木鉢に入れてやり、時々水をやっていたら、芽を出す球根が増え、2月中旬頃から少しずつ茎が伸びてきた。気温が上がった日の翌日は、明らかに大きくなっている。
そして3、4日前には、ついに蕾をつけた!と、思ったらもう翌日に咲いていた!
最初は一輪だったのに、あっという間にこんなに咲いた。
最初から咲いている花を買ってくるのと違って、うちで大きくなって花を咲かせてくれると何とも嬉しいね。園芸初心者のダメっ子は、これだけでハッピー。
こんなきれいな花が屋外で咲く季節になった。そう、もう春がやって来たのだ!
春は花粉がしんどいかもしれないけど、ダメっ子は寒いのが取っても苦手なので、春の到来は嬉しい。
暖かいから薄着ですむし、高校野球やプロ野球も始まるし、お花見とかゴールデンウイークもやってくるし、陸上のトラックシーズンも始まるし、ワクワクするなぁ。
来週のはなももマラソンも、春らしい陽気の中で気持ちよく走れるといいな(去年のかすみがうらマラソンみたいに、あんまり暑いのは嫌ですけど)!