去年の夏、ダメっ子はいつも走っている緑道でコクワガタを捕まえた。
ちっちゃいけど、元気いっぱいでかわいいので、コクリンと名付けて飼っていた。
この子がそのコクリン。

10月頃には冬眠に入ってしまったコクリン。
飼育ケースに入れていたエサのゼリーはカビが生えてしまうので取り除き、時々、土を湿らせていた。
しかし、この飼育ケースの蓋が硬くてなかなか開かないので、そろそろ水を撒こうかなと思っても、つい後回しにしてしまっていた。
昨日ケースを見たら、土が乾いていたので、さすがにそろそろ水をあげようとして、中をのぞいたら・・・
コクリン、死んでた・・・(ToT)
土の上に出てきてひっくり返っていた。さらに、コバエよけの新聞を引き裂いて紙の上に上がった形跡も見られた。
ああ、そんなにもがき苦しんだ揚げ句、死んでしまったのね。そこまで、ほったらかしにしてしまうなんて、ダメっ子のバカバカバカ!
死んだコクリンは、捕まえた緑道の土に還してあげた。
悪いのはダメっ子に他ならないが、あえて責任転嫁をすると、ケースの蓋が硬かったのが悪い。今度飼うときは、蓋が開けやすいケースで飼うことにする。
*****************
ブログ村の勧めで、サブスリーのカテゴリーにも登録しました(でも、今回の記事はマラソンと関係なしw)。よろしくお願いいたします。