昨日のブログに書いたように、セブ島市街地の道路は車が多くて空気が悪いうえに、歩道も狭くて走りにくいことが多い。
アヤラ・モールの周りがおすすめだと書いてあるブログを事前に見たのだが、前日走ったところ、正直、走りにくかった。
そこで2日目は、アヤラ・モールの近くだが、車が少ない裏通りを走ることにした。
実際に走ったコースはこちら。

主に走ったのは、赤い線が太くなっている周回コース。1周700mくらい。アヤラ・モールからすぐ近くなのだが、ここは車が少なく、フラットで緑もあり、走りやすい。
コース上の景色は以下の写真のとおり。





ここは前日のマラソン大会のスタートとゴールに使われていた会場の周辺で、この日は地元ランナーもたくさん走っていた。
こちらのランナーは朝が早いらしく、5時半に走りに行くと結構大勢が走っていたが、6時半にはみんないなくなって、自分一人になっていた。
コース上にあった小学校には車で連れてこられた子どもが続々と集まり、6時半から授業が始まった模様(教室から生徒が声をそろえて”Good Morning”と言うのが聞こえてきた)。どうやら、学校の授業だけでなく会社の始業時間も早いから、ランナーがみんないなくなったのかな。ちなみに学校は夏休みじゃないのかと思って後でタクシーの運転手に聞いたところ、ここの夏休みは5月くらいなんだそうだ。
結局、この日は主にこのコースをぐるぐるして11キロくらい走った。
最初に載せた地図を見ると、右下の方に墓地があるのが分かる。緑が多いようなので、今度来る機会があれば、そこを走ってみるのもいいかもしれない。