前にiPhoneが壊れて、修理に出したところ、交換品が送られてきた。
交換後の新しいiPhoneは、iTunesかiCloudでバックアップしたデータを利用すると、すぐに使えるようになる。アプリのアカウント情報なども大部分が自動的に復活する。さすがiPhone、賢いなー、と感心した。
しかし、ある問題が発生した。
通話はできるし、Wifiでデータ通信も普通にできるので、しばらく気づかなかったが、モバイルデータ通信ができないのだ。
外でLINEのメッセージの送受信ができず、家に帰ってくると未受信のメッセージを一気に受信したので、問題に気づいた。
試しにWifiをオフにすると、通話はできるが、やはりデータ通信ができない。
設定から、モバイルデータ通信を見ると、オンになっている。試しにオフにしてから、またオンにしても状況は変わらない。
電源のオンオフをしても変わらない。
何でだろうと思って、ダメっ子が使っているmineoのサイトをいろいろ調べたら原因がわかった。
mineoの「プロファイル」というものをインストールしなければならないのだ!
方法は、mineoのサイトから自分の使っているプランのQRコードをリーダーで撮影して、後は指示に従うだけ。
作業が終わった後、[設定]-[一般]-[プロファイル]の順に見ていくと、こういうふうになっていた。

これで、モバイルデータ通信も問題なく使えるようになった。
ダメっ子はmineoの契約をしたときに初期設定を業者に任せたので、こういう手続きがあることを知らなかった。
mineoだけでなく、他のMVNO(格安携帯会社)でも同様の手続きが必要だと思われる。
同じ問題に困っている人が他にもいるかもしれないので、自分の備忘録を兼ねて記録しておきました。ちゃんちゃん♪