久しぶりのブログだ。
夏休みで旅行に出かけていて、すっかり間が空いてしまった。
前回のブログを書いたのは前の前の金曜日、7月27日だ。その翌日、早朝に20キロほどジョグをした後、ハワイ旅行に出かけた。
しかし台風12号が近づいていて、果たして飛行機が飛ぶかどうか分からない。
予約している飛行機は、夜の11時半に関空から出発するエア・アジアの便。
当初はゆっくり出かける予定だったが、台風の影響で新幹線が途中で止まるといけないので、予定を変更して午前中に新横浜を出発。関東はまだ天候が崩れていないため、問題なく進んでいく。
名古屋を過ぎた辺りだったろうか。妻のスマホがピロン♪と鳴った。エア・アジアからのメールだ。
『出発遅延のお知らせ』
うわ、きた~!なになに、どれだけ遅れるのよ。13:25に変更?それって前倒しじゃん。ん・・・?
日付をよく見ると、明日の午後1:25に変更ということだった!到着は現地時間の夜中の2時半ぐらいになるらしい。
オイオイオイオイ、どうすんの。せっかく年に一度の海外旅行だから張り込んだのに、滞在期間が半日以上短くなるじゃんか。
とりあえず空港のイスや床で寝るのは勘弁して欲しいので、関空の近くの安いホテルをスマホで探して予約を入れた。
ホテルの行き方とかを調べていたら、妻がスマホを見せてきた。
「これ、どう思う?」
何と、今日の夜9時出発のハワイアン航空の席が空いているという。この便の遅延の発表は今のところなく、予定どおり出発するらしい。しかも料金は、この時期のハワイ便ではあり得ない安さ。
さらに、エア・アジアのメールをよく読むと、大幅遅延のためキャンセルで全額返金が可能だという。
エア・アジアは去年のうちに予約した便で、機内に数席しかないというフルフラットになるシートなのだが、キャンセルしちゃう?
相場に比べたら安いとはいえ、いきなりウン十万円の決済をここでしてしまう?
いろいろ考えたが、ここは思い切って行動を起こした方がメリットがありそう。
妻と二人で一緒にスマホを使って、ハワイアンの予約、エア・アジアのキャンセル、さっき予約したばかりのホテルのキャンセルの手続きを行った。
ハワイアンの予約は無事成功!
なんと、台風の影響で出発が14時間遅れるところが、逆に当初の予定より早くハワイにたどり着けることになった。
しかもエア・アジアの運賃が全額返金されるので、ハワイアンに払ったお金より7万円くらい多いお金が戻ってくることになった。まさに大逆転!
超ラッキ~◎☆彡 神様ありがとう!
しかし妻が返金の恩恵を受ける一方、ダメっ子はホテルのキャンセル料(宿泊代金の50%)を請求されることになったのであった・・・
