ランニング, 体力回復・向上, 健康, 生活

こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。

このブログで何回か書いているが、僕は去年の9月にひどい腰痛になり、間欠性跛行(かんけつせいはこう:数百メートル歩くだけで、お尻やふくらはぎが疲れて立っていられなくなる)という症状に悩まされ、2ヵ月くらいランニングができなくなった。

ランニング再開後は、少しずつ走る距離を伸ばしたり、ウエイトトレーニングを導入したりして、落ち込んだ体力の回復に努めてきたが、間欠性跛行の名残で、左足だけ力が入りにくく、少しペースを上 ...

ランニング, ランニング雑感, 体力回復・向上

こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。

前回まで称していた「ダメっ子改め、デキるおじさん」というのは、面倒くさいしアホらしくなってきたのでやめます。

腰痛は早めに手を打ったことが功を奏したのか、前回ほどひどい状況ではなく、今日は散歩ができるようになった。この調子なら、2、3日後にはゆっくり走れるかもしれない。

さて、皆さんは「過負荷の原則」をご存じだろうか。トレーニングに真面目に取り組んでいる人なら、聞いたことがあるかもしれない。 ...

ランニング, 体力回復・向上, 練習日誌

こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。

これまで何度となく書いているように、この3年くらい原因不明の体力低下に悩まされている。

今年こそ体力の低下に歯止めを掛けるべく、先週から、ゆっくりのジョグ、ビルドアップ、ロング走、ウエイトトレーニングを軸にメニューを作って練習に取り組み始めた。

ところが先週は、疲労が溜まりすぎて休養を3日も取る羽目になってしまった。

どうやら今の体力では、水曜日に行ったビルドアップの ...

体力回復・向上, 練習日誌

こんにちは、ぴぴおです。

このブログのテーマの一つに、体力回復があります。僕自身がこの数年、体力の急激な低下に悩まされているので、何とかそれに歯止めを掛けたいと思っているのです。

体力が低下して、前に簡単にできたことが次第に大変になってきていると、これまで何となくと感じていましたが、まず、本当に体力が低下しているのかを検証してみることにしました。

体力の低下状況

検証するに当たり、毎年5月のロング走と少し速めに走ったときのペースと心拍数 ...

ランニング雑感, 体力回復・向上

こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。

このブログでは体力の低下をずっと嘆いて改善を計り続けてきたが、最近の腰痛と骨折でさらに体力が低下し、成人になってからは経験したことのない体力レベルになってしまった。10年前に体力不足に危機感を覚えてランニングを再開したときよりも低い。

それだけでなく、体重や体脂肪も過去10年で最悪になってきた。特に体脂肪がひどい。

そんなにだらけた生活をしているわけではないのだが、加齢に加え、ホ ...

体力回復・向上, 練習日誌

ぴぴおです。皆さん、走ってますか。

僕は今日、ネットとランニングを組み合わせたイベントをいろいろ開催しているRuntrip主催のVRWC(Virtual Run and Walk Challenge)というバーチャル・ランニングイベントに参加しました。

スマホやGPSウォッチでランニングの記録を取り、それをアップロードするという、コロナ禍でおなじみになってきた方式のイベントです。参加料は無料☆彡

この間まで右足首の捻挫と骨折で走れず、 ...