骨折したときにつまずいた石はコイツ!
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
今日は仕事が早く終わった上に天気がよかったので、久しぶりに少し緑道を散歩してみた。
まだギプスがとれていないので、足首を固定したままのぎこちない歩きでのお散歩となった。
ちなみに、先週から入浴の時はギプスを外してよいことになった。入浴後に久しぶりにギプスのない状態で室内を歩いてみたら結構平気だったので、先週の金曜と土曜はギプスなしで生活していたのだが、日曜日に病院に行ったらまだ付 ...
自己ベスト更新の切り札に持久力・回復力アップのカツサプ
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
足首を捻挫&骨折して治療中なので今週もランニングはお休み。まあレースもないので焦らずに治していくつもりだ。
しかし皆さんの中には、3月頃の密を避けた小規模なレースやバーチャルレースで自己ベストの更新を目指しているランナーもいるのではないだろうか。コロナ禍で例年の大規模レースが相次いで中止になり、モチベーションが保ちにくくなる中、自己ベストを目指そうという人は、そうとう意識が高い上に走力の充実 ...
骨折の1週間:トレーニングは筋トレのみ
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
先週の日曜日にジョギング中につまずいて骨折したので、この1週間のランニングは当然ゼロ。
代わりに、いつもランニング前にウォーミングアップの一環で行っていた筋トレを少し増量している。
今までは、レッグレイズ、プッシュアップ、スクワットの3種を1セットか2セット行っていたところ、骨折してからは、レッグレイズ、ヒップリフト、プッシュアップ、バックエクステンションの4種を3セット、場合に ...
Garmin ForeAthlete 245のセーフティ機能が発動!-まさかの骨折
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんと称しつつ、「真のダメっ子」とさらに改称したくなってきたぴぴおです。
年末年始の休みで少しリズムが崩れたが、腰痛・坐骨神経痛からの回復はそこそこ順調に進み、1月6日(水)には毎週恒例の5.7kmのビルドアップを実施。復帰後ベストタイムを更新し、平均ペースがようやくキロ5分を切った。
腰痛になる直前の9月16日のビルドアップは平均ペースが4’45/kmだったので、だいぶそこに近づいてきたことになる(そのときも ...
今更Garmin ForeAthlete 245をレビュー:体調管理機能がすばらしい
こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
2019年5月にGarmin ForAthlete 245が発売になったとき、カタログスペックを見て、いい製品だなぁと思ってブログで紹介した。
しかし愛用のForeAthlete 235Jがまだまだ元気だったので購入には踏み切らず、「235」を使い続けていた。ところがこの度、なんと思いがけず奥さんからのクリスマスプレゼントで245を入手してしまったので、実機使用のレビューをする。
2020年のまとめと2021年の目標
明けましておめでとうございます。ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。
年末年始はいつもと違うスケジュールになり曜日感覚を失っていたら、週末のロング走をやるのを忘れたまま1週間が終わってしまった!
ちなみに12月30日(水)には予定どおりビルドアップを行い、年末休暇になった翌31日(木)は緑道の仲間とロングジョグ(21キロ)を行った。
ビルドアップは前週と同じ5.7kmのコースで実施。平均ペースは5’00/kmと、前週 ...