記事内に商品プロモーションを含む場合があります

第3回奥州きらめきマラソンに参加-ほどよい規模とフラットなコースが魅力

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

5月19日に岩手県奥州市で開催された「いわて奥州きらめきマラソン」のフルマラソンの部に参加してきた。

大会ウェブサイトのバナー

奥州市に友人一家がいるので、記録を狙うのではなく、遊びに行くついでにファンランをするつもりでエントリーした。ちなみに友人の奥さんと小学生のお嬢さんも、それぞれ10kmと2kmにエントリーしている。

しかし先日のブログにも書いたように、本格的なランニングにはドクター・ストップがかかり、ファンランとは言えフルマラソンを走ることはできなくなってしまった。

だが、せっかくの機会だし、まったく走れないわけではないので、一応、出走することにした。ただし、ゆっくり走って5キロくらいで棄権して、あとは歩きやジョグで帰ってくる予定。フルマラソンから35分遅れで10キロの部を走り始める友人の奥さんがゴールする時間にだいたい合わせて戻って来ることにした。

スタート地点の「前沢いきいきスポーツランド」の様子はこんな感じ。

スタート地点付近の芝生を利用してレースの準備をする人が多かったが、ちゃんと更衣室も室内に用意されていた。

これがスタートゲート

スタート付近には各種売店のテントが幾つか出ていた

食事を提供するワゴンやお土産屋さんもあった

マスコットも何種類かいた!

朝方は曇っていて肌寒かったが、スタート時間の8:00(関東の主な大会に比べて早い)が近づくと、日が出て暑くなってきた。

割り振られたスタートブロックはA~DのうちBだった。申し込みのときにどのくらいのタイムで申告したか覚えていないが、はなからファンランのつもりだったので遅めのタイムで申告したのだろう。

Bブロックの後ろの方からスタート

スタートするとすぐに水田地帯を走る。スタート地点ではあまり気にならなかったが、この日は風が強く、風をさえぎる物がほとんどないコース上では追い風も向かい風も横風も一様に強く感じられた。

2キロ地点くらいだったろうか。仮装応援団を発見したので写真を撮らせてもらった。ご覧のとおり、どれもクオリティーが高い!(クリックすると写真を拡大できます)

コースはフラット。ひたすら田んぼの周りを走る。

予定の5キロを過ぎても気持ちよかったし、時間にもまだ余裕がありそうなので、もう少し脚を伸ばすことにした。

結局、太鼓の応援があった道の駅「みずさわ」まで走ってリタイアした。スタート地点からの距離は7.5kmくらい。この道の駅で売っているソフトクリームがおいしいらしいが、お金を持っていなかった(笑)。

駐車場でゼッケンと計測チップを外し、歩道を逆走してスタート地点に向かった。

しかしコースには道幅が狭い上に歩道のないところが多い。そういうところでの逆走は危険なので、しばらく歩いたり止まったりしながら進んだ。

2キロくらい戻ると、ランナーの姿がなくなり寂しくなったが、さらにもう少し戻ると、10キロの部が行われているコースにたどり着いた。

折り返してからは、ユニークな仮装ランナーをたくさん見つけた。何人かは写真を撮らせてもらった。

ドラえもん

アンパンマン。ゴールしてからも子どもに大人気だった。

パンダさん

仮装と言えるか微妙な線だが、弱虫ペダルの「総北高校」のバイクジャージの人もいた(黄色いジャージ)。「小野田、頑張れ~」と声をかけると笑ってくれた。

僕が走ったのはフルマラソンのコースのうち最初の7.5kmと最後の4.7kmくらいだけので正確には言えないが、印象としてコースはかなりフラット。

コースマップを見ても、大きなアップダウンはないので、その点では非常に走りやすいようだ。ただしコースの周りに建造物や木などがほとんどないので、日差しが強いと暑いし、風が強いと影響を受けやすい。上述のとおり、道幅の狭いところが多いが、フルの参加人数が3500人程度なので、スタート直後以外は、さほど走りにくさを感じないかもしれない。

全体として運営はスムーズだし、なかなか楽しい大会だった。さすが全国ランニング大会100撰に去年、一昨年と選ばれているだけある。機会があれば、また参加して今度はきちんと完走したい。あ、そういえばフルマラソンを途中棄権したのは今回が初めてだった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング


翻訳ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次