記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガーミンとかKindleの電池は復活したもよう/明日から新たな実験を開始

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

以前、このブログでガーミンの電池が持たなくなったと書いた。40分のウォーキングでの使用で、電池の残量が75%になってしまうのだ。

しかし先週の木曜日からランニングを再開してからは、問題を感じていない。今日はライト+Bluetoothオンで1時間走ったところ、電池残量が73%と、以前より状況が多少良くなっていた。これなら4時間近くはもつ計算になる。

1月6日に走ったときは、走り始めて1時間後にライトとBluetoothをオフにしたものの、3時間40分で電池切れになったが、今日の調子ならフルマラソンも問題なく使えそうだ。

電源を何度か入れ直したのがよかったのかもしれない。

同時に、Kindle KeyboardとKindle Fireの電池の問題も解消した。

これらも電源を入れ直した結果、状況が改善し、Kindle Fireは普通に使えるようになった。

一方、Kindle Keyboardは、一晩で電池が切れることや、放っておいたらフリーズしてしまうことはなくなったが、古いので、やはりバッテリーの減りは早い。2、3日で20%くらいになってしまう。どうやらこちらは本当に寿命が近づいているようなので、覚悟しておこうと思う。

それから、ガーミン(ForeAthlete 235J)については、一つ実験を始めてみることにした

最近、体調が戻ってきて、運動時の心拍数がオーバートレーニング症候群になる前の水準に近づいてきているのだが、VO2Maxはあまり戻らず(オーバートレーニング症候群になる前は57~58くらいだったが、最近は42から51に回復した後、少し低下し、現在は49になっている)、リカバリータイムも異常に大きく出る(10キロのビルドアップをするだけで72時間になってしまう。以前は10キロほぼ全力で走っても24時間以内に収まっていたと思う)。

これは、オーバートレーニング症候群の症状がひどかった時期に蓄積されたデータがVO2Maxやリカバリータイムの評価材料になっているからかもしれない。

だとすれば、一旦データをリセットすれば、現在の状況をより正確に反映した数字が出て、自信を持って練習に取り組めるかもしれない。

そう考えて、データをリセットしてみた。

明日から数字がどうなるか楽しみだ。まあ、こんな数字を気にしても仕方がないし、それにこだわっているわけではないのだが、数字が良いとやっぱり気分が良いからね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング


翻訳ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次