ランニング, レース/コース

こんにちは、ダメっ子のぴぴおです。

中止になった板橋Cityマラソンの参加賞が送られてきた。

本当は3月15日に行われるはずだったが、新型コロナウイルスの感染拡大懸念に伴い、東京マラソンの縮小開催(エリートのみでの開催)が決まって間もない2月21日に中止が決まった。

当時はまだマラソン大会を中止にすることに賛否両論だったが、今から振り返ってみると、妥当だったと誰しもが思うのではなかろうか。そう考えると、わずか2ヵ月弱で世の中変わったも ...

ランニング, レース/コース

5月19日に岩手県奥州市で開催された「いわて奥州きらめきマラソン」のフルマラソンの部に参加してきた。

奥州市に友人一家がいるので、記録を狙うのではなく、遊びに行くついでにファンランをするつもりでエントリーした。ちなみに友人の奥さんと小学生のお嬢さんも、それぞれ10kmと2kmにエントリーしている。

しかし先日のブログにも書いたように、本格的なランニングにはドクター・ストップがかかり、ファンランとは言えフルマラソンを走ることはできなくなってしまった ...

ランニング, レース/コース

今年も、はなももマラソンに出てきた!

今回は体力がずっと上向かず、大失敗に終わった12月のさいたま国際の直前と比べても調子が悪い。しかし現在の体力の範囲でベストを尽くすべく、初めて本格的なカーボオフを伴うカーボローディングもやってみた。

直近の練習の状況から判断して、目標は3時間20分。

スタートは、サブスリーを目指す仲間の緑道ランナーの一人といっしょになった。号砲とともに、彼はどんどん先に行ってしまったが、自分は去年と同様、体力に応 ...

ランニング, レース/コース

いつも走っている緑道で行われる都筑ふれあい健康マラソンに出てきた!

今年は東京マラソンと同じ日になったうえ、あいにくの雨となったが、大会は例年と同等の盛り上がりを見せていたと思われる。

僕が出たのは10キロ。このレースはいつも距離が足りないので、タイムはガーミン測定の平均ペースでみることにする。

ちなみに去年は申し込みを忘れてしまったので欠場。2017年はケガと、ちょうどそのころ発症し始めたオーバートレーニング症候群の影響で不振。キロ ...

ランニング, レース/コース

よこはま月例に15ヵ月ぶりに参加。

このところ著しいスピード不足なので、5キロの部に参加してスピードを少しでも取り戻すのが目的。

レースプランは、「1、2キロは軽くスピードを出してキロ4分前後で行き、3、4キロは少し頑張り度を上げてプッシュする結果、1、2キロと同じペースになり、最後の1キロは頑張って上げてできれば3分40秒台のラップにして、20分は切ってゴール」というもの。

少し余力を残して20分を切れば、少し自信も回復するかも。

ランニング, レース/コース

大学の先輩・後輩と一緒に府中駅伝に出てきた!

天気予報は曇り時々雪。走る時間帯の気温は1度くらい。

会場は府中市民陸上競技場周辺。写真は陸上競技場に隣接する野球場。寒そうな空でしょ。野球場のスタンドも選手用に開放される。

スタートは大國霊神社前。コースはその後、府中駅の付近や府中刑務所の周辺を通って陸上競技場に入る。陸上競技場のトラックが中継所になっており、2区以降はここからスタートして、ここに戻ってくる。

府中駅伝201 ...