記事内に商品プロモーションを含む場合があります

10月のまとめ:レース3本に出場

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

早いもので、もう11月。今年も残すところあと2ヵ月。

ここで、オーバートレーニング症候群とケガからどこまで回復してきたのか、10月を振り返ってみることとする。

1. 体の痛み

連続走をやめた6月初めの時点で主に痛かったのは、①左の大臀筋とハムストリングス、②左の中臀筋、③左のアキレス腱、④右の鼠径部だった。もう歩くのもキツイという痛さが10、全然何ともないのが0だとすると、9月30日時点の痛さは主観的評価で上記①~④の順に、4、2、3、4だった。現在は、3、1、2、3といったところ。10月29日に44キロ走った後、その日の晩から翌朝にかけてに右の鼠径部の痛みがマックスになったが、さらに1日経ったら走る前の状態に戻った。全体的に痛みは軽くなり、左の中臀筋の坐骨神経痛っぽい痛みは完全になくなった(今残っているのは筋肉痛)。一番の問題である右鼠径部と左臀部は、しこりが残っているような感触で、ゆっくり走る分には問題ない。9月に続き、10月も回復が進んだ。

2. 体力の状態

ガーミン推定のVO2Maxは、9月30日に47に上がったあと、10月に入ってからはしばらく46と47を行ったり来たりしながら推移。そしてついに、10月24日に48に上昇した。4月下旬に47に低下して以来、半年ぶりに47を上回った。その後、28日まで48で推移していたが、29日に44キロ走ったあと、46まで低下してしまった。おそらく疲れすぎた状態でのダウンジョグで体力が低下したと判定されたのだろう。それから2日休んで、今朝走ったところ、47に回復した。

9月は42から47まで、ほぼ一本調子で上昇した。それに比べると地味かもしれないが、回復基調は続いている。

何よりも、8月ごろまでは軽いジョグを2、3キロするだけで息が上がっていたのが、今は、パフォーマンスこそまだ低いものの、一応、練習ができる。この違いはとてつもなく大きい。

月間走行距離は290kmくらいになっていた。

3. レースに参加

10月の最大のトピックは、レースに復帰したことだ。

10月1日に東日本ハーフマラソンの10キロの部に出場(ネットタイム43’36)
10月15日にはタートルマラソンで雨の中、ハーフマラソンを完走(ネットタイム1:40:30)
そして10月29日は横浜マラソンが中止になった代わりにマイコースでフルマラソンを走った(ガーミンの判定タイム:3:51:50)

いずれも、予想以上の好タイムで走れた。10月1日のレースを走るまで、本当にレースで走れるのか不安だったが、3本のレース(1本はニセだけどww)を走って、タイムはともかく、走りきることはできると自信が付いた。

11月には「ゆずれ~る」を使ってのキャンセルに失敗した大田原マラソンがある。横浜マラソンが中止になったし、制限時間の4時間以内に走れるメドも付いたので、キャンセルし損ねたのはむしろ幸運だった。11月は、大田原を気持ちよく完走するのを目標に頑張る!

4. 体重・体脂肪

これについては、57キロ台、15%台あたりで安定している。11月は走り込みを少し増やすつもりなので、減ってくるかもしれない。大田原マラソンのときに56キロくらいになっていると嬉しい。

5. お腹の調子

嬉しいことに、10月に入って完全に復調した!サプリ(善玉菌、ビタミンC、カルシウム)が効いたのだろうか?

6. まとめ

10月はレースに復帰できて充実の1ヵ月だった。週中のポイント練習と週末のロング走もおおむね継続できた。食事、姿勢、睡眠などに引き続き注意を払って、さらなる改善に努めたい。

11月の目玉は、なんといっても23日の大田原マラソン。19日には、よこはま月例マラソンにも出てみようと思う。これらを目標に健康管理も、練習も頑張ろう~!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング


翻訳ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次