このブログは、ブログ村と人気ブログランキングで「マラソン」と「ダメ人間」のカテゴリーに参加していたが、「ダメ人間」の方はやめて「翻訳」に移ってみた。
めでたくダメ人間から脱却できたから!(^O^)
・・・ではなく、翻訳に関するエントリーのアクセス数が極端に低かったから f(^^;
一人とか二人しか読んでくれなかったりするもんね。
そんなわけで翻訳カテゴリーの読者の方、駄文、雑文ですが、よろしくお願いいたします。
***************************
このところ、ずっとオーバートレーニング症候群か副腎疲労か分からないが、原因不明の体力低下や目まいに悩まされていたところ、奥さんが心配して、こんな本を買ってきてくれた。
この本によると、様々な体調不良は自律神経の乱れが原因であることが多く、その自律神経の乱れは目の疲れから起こっているケースが少なからずあるという。
本書には目の疲れを取るための秘訣がいろいろ書いてあるのだが、なんといってもこの本の一番の売りは、付録のバイオラバーアイマスクだ。これを装着して目を温めると、目の周りの筋肉がほぐれて、交感神経が働きっぱなしの状態が改善して、次第に体調が良くなるそうだ。
で、これが、そのバイオラバーアイマスク。

厚みは3、4mmあって、少しふっくらしている。特殊な素材と構造で作られているため、人体および外部からの赤外線を吸収して温熱作用をもたらす、とのことだ。
ダメっ子は、毎日毎日、パソコンの画面に10時間くらい向かって仕事をしているので、とっても目が疲れている。こんな簡単なことで目の疲れが取れて、体調が回復すれば儲けもんだ。
早速、休憩時間につけてみた。
・・・暖かいかも、というくらいで、暖かいおしぼりを目に乗せるような、あからさまに暖かい感じはしない。この本によると、おしぼりの場合、乗せてしばらくは気持ちいいが、あとで反動で冷えるのが良くないのだという。
昨晩は、これをつけたまま寝てみた。
装着感は悪くないのだが、なぜかよく眠れなかった。起きたら目が軽い・・・ような気もする。
おそらく即効性はないのだろう。
でもこれを装着するのは、特に面倒でも、苦痛でもないので、継続して利用したのちに効果を検証してみようと思う。
移籍後初の投稿が翻訳関連でないのが、ダメ人間から脱却し切れていない証拠かも。